個人事業主飲食店 居酒屋女性店主の「誰にも言えない」

東京の片隅の居酒屋女性店主のブログです。個人事業主脱サラ10年。お客さんにも飲食店仲間にも言いにくいことを垂れ流しています。

【支持率 80.0% 】 みなさまのお墨付き 薬用発泡入浴剤 成分と期待効果について

www.seiyu.co.jp

 

【支持率 80.0% 】
みなさまのお墨付き

薬用発泡入浴剤 40g×20錠
税抜 398 円

疲労回復、腰痛、肩こり、冷え症などに効く、タブレットタイプの薬用入浴剤。
気分に合わせて選べる4種(森/ひのき/ゆず/ラベンダー)の香り。クリアなお湯。

■製造所
ライオンケミカル株式会社
和歌山県有田市辻堂1-1

 

薬用入浴剤とは

jbia.org

 

化粧入浴剤

肌・頭髪を清潔に保つ、美や魅力の訴求 穏やかな効果

『人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、または皮膚もしくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう。』

 

医薬部外品(薬用入浴剤)

以下に定められた内容について、穏やかな効能があるもの

なお、浴用剤(医薬部外品)について認められている効能効果は、おおむね次の範囲とされています。
あせも・荒れ性・うちみ(打ち身)・肩のこり(肩の凝り)・くじき・神経痛・しっしん(湿しん)・しもやけ・痔・冷え症・腰痛・リウマチ・疲労回復・ひび・あかぎれ・産前産後の冷え症・にきびの範囲であり、いんきん・たむし・水虫・ひぜん・かいせんの効能については配合成分によっては認められます。
また、浴用剤の成分表示の方法については、他の医薬部外品と同様、平成18年4月より日本浴用剤工業会の自主基準(日本化粧品工業連合会の自主基準と同一)に基づき、配合している全ての成分を表示しています。

 

成分と効果

入浴剤の効果

 

●炭酸水素ナトリウム → 重曹

 体の汚れを落として皮膚をきれいにする「清浄効果」

炭酸水素ナトリウムを含む入浴剤では、石鹸と同じように皮膚の脂肪や汗腺の汚れが混ざり合って、清浄する効果があるのです。

研磨効果、鹸化(乳化)効果
脱臭効果

水溶液はタンパク質汚れに効く(家庭の知恵)


●乾燥硫酸ナトリウム

入浴後の体温を保つ

体を温める「温浴効果」

入浴剤の主な成分である硫酸ナトリウム硫酸マグネシウム炭酸ナトリウムなどの塩類は、皮膚の表面のタンパク質と結合すると膜をつくります。 この膜によって、入浴後の熱が体内から逃げるのを防いでくれ、保温効果が持続させます。


●乾燥炭酸ナトリウム

入浴後の体温を保つ(上記同様)

 

コハク酸

jbia.org

重曹等の炭酸塩と組み合せて配合し、湯のpHを調整して炭酸ガスを発生する。


●PEG6000

ポリエチレングリコール6000[PEG#6000]

タブレットの形成に必要な成分。

nagayu-hottab.jp

ポリエチレングリコール6000[PEG#6000]は錠剤の成形上必要な微量成分です。中性の高分子化合物で体への安全性が極めて高い、市販の多くの入浴剤に使われている長い歴史をもつ化合物です。安心してご入浴ください。


アロエエキス

保湿成分

例)

www.topvalu.net


●ショ糖脂肪酸エステル

乳化剤

www.m-chemical.co.jp


●着色料(それぞれの香りのイメージに沿った色)

●香料(それぞれのイメージに沿った香り)

 

炭酸ガス系入浴剤の効果

結論を一言でいうと

炭酸ナトリウムとコハク酸を合わせると炭酸ガスが発生し、これが血管を拡張して血行と新陳代謝を促進し、結果として疲れや肩こりなどが緩和される

 

jbia.org

 

2.炭酸ガス系入浴剤

(炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等とコハク酸、フマル酸、リンゴ酸等を組み合わせたもので、剤型的には錠剤や粒状)

このタイプは炭酸ガスの血管拡張作用を有効利用したものです。湯に溶けた炭酸ガスは皮膚から吸収され、容易に皮下内に入り、直接血管の筋肉へ働きかけ血管を拡げます。血管が拡がると末梢血管の抵抗が弱まるので血圧が下がり、血流量が増えます(図2)。その結果、全身の新陳代謝が促進され、疲れや痛み等が緩和します。同時に温かい湯に入っているならば血液が体表面の熱を全身へと運び、身体の芯まで温まることになります。なお皮下内に入った炭酸ガスは、肺から呼吸によって体外へ出されますので、身体の中に蓄積するようなことはありません。