個人事業主飲食店 居酒屋女性店主の「誰にも言えない」

東京の片隅の居酒屋女性店主のブログです。個人事業主脱サラ10年。お客さんにも飲食店仲間にも言いにくいことを垂れ流しています。

AndroidとiPhoneの比較 一長一短 Androidのほうが細かい事できて優秀だと思うけど細かいバグが有って不安定なのよな

Xiaomi Mi11 lite 5gの通知問題あれこれに耐えかねて、投げ売りiPhone12を購入…。

沼に足を取られています(汗)

 

個人的には、痒いところにすぐ手が届く感のあるAndroidのほうが好きだけど、iOSは写真が綺麗&通知が確実&安定してる

iPhone使ってると、タップ・スワイプ数が多いことと日本語入力がアホなのと、mac持ってないとユーザー辞書の設定に頭おかしいほど時間がかかることがとっってもイライラする。

LINEの乗り換えすると過去ログをすべて捨てることになる(テキストベースのバックアップは可能だが、アプリ上はログを引き継げない)

 

多分わたしはiPhoneには乗り換えられない。

2台も要らないのに2台持ち…うざい。

(使い慣れた旧端末も手放せず3台持ちになっている)

古くなったメイン端末のカメラが不具合起こしてるのを解消したかっただけなんだが、比べれば比べるほど決められない~

 

電池持ちは、同じ使い方したら似たようなもんな気がしている。

Xiaomi は大容量バッテリーを謳いすぎ。使ったら減る。SIM刺さってるだけでも減る。今どきのシステムやコンテンツ、使い方に対応するには、足りない。

 

プロではないので、自分で使ってる範囲での認識です。誤りがあったらご指摘ください。

 

端末 Xiaomi Mi11 lite 5G iPhone12
OS Android12(Android12ベースMIUI13) iOS15.4.1
機種変更・増設時のセットアップの利便性

Googleアカウントに紐づいて、端末のセットアップ状況がバックアップされており、機種変更・増設時にはバックアップから復元可能。

✕しかしながら、AndroidGoogleが提供するAndroid OSを端末メーカー各社がカスタマイズして搭載しているため、端末メーカーごとに仕様が多少異なる。他メーカーの端末への乗り換えを行う際には、仕様の違いから不具合が起こることがある。

そのため、機種変更や増設の際は、Googleアカウントに紐づいたバックアップやバックアップアプリ・ソフトなどを使わずに、手動でセットアップ・必要なアプリのインストールを行うことが推奨される。

Androidと違い、Apple1社がOSを開発管理しているため、iOS間での乗り換え・増設はスムーズ。

Apple IDに紐づいたバックアップからの復元が可能。

旧端末から復元するか、新規にセットアップするかは初期設定時に選べる

無料&簡単にiPhoneとiPadの間でアプリを共有する方法

Androidからの乗り換え時には移行アプリが用意されている(どこまで正常に機能するのかは使ったことがないのでわからない)

複数の端末を所持している場合には、新しくアプリをダウンロードした際に、同じApple IDに紐づいた端末にも同時にダウンロードし、端末にインストールされているアプリを同期することが可能(扨せない設定も可能)

 

通知の安定性

Android12からはよろしくない。Android10、11は使ってないのでわからない。Google純正のPixel6でもユーザーからクレーム出てる。

電源管理による駆動時間延長志向に偏りすぎて、バックグラウンドで動いているアプリをタスクキルする機能が強化され、「裏落ちしてて通知が来ない」という問題が多発している。

また、OSバージョンアップにサードパーティが追いつけず、通知の不具合が出やすいと感じる。

Xiaomi Mi11 liteでは、

  • Gmailがディープスリープして通知が来ない問題(Gmailのアプリの仕様による)
  • 常設設定をしてもLINEが裏落ちして新着受信しない問題(原因不明)
  • 常設設定をしてもTwitterが裏落ちして新着受信しない問題(原因不明)

が認められる。インフラになってるアプリの通知が来ないので致命的。

確実に通知が来るけ、受信するかしないか以外の細かいコントロールがしにくいと感じる。

通知の遅延 ✕✕✕遅延する! Gmailは無操作が長いときにディープスリープモードになり、Gmailなどの受信が停止する。Xiaomi Mi11 lite5gについては、LINEの通知が来ないことが問題になっている。
(いずれも、操作を再開してディープスリープから復帰すると一気に受信する)
◎遅延しないぽい。安定確実。
シェード通知

✕よくわからない順番に並んでいるので直感的に目的の通知を見られない。Pixel6買ったときに問い合わせたところ、どのような順番で通知を並べるかの仕様が「ない」そうだ
○アプリアイコン長押しで表示されるコンテキストメニューから、そのアプリの通知設定をすぐ呼び出せるのが楽
○通知管理アプリで通知をカスタマイズし、「あとで見たいけど通常は邪魔だから隠しておきたい」「殆ど見たいけどたまに来る広告の通知は要らない」などできる

Android12から、シェード通知がカテゴライズされた。「電話・SMSなどの大事なコミュニケーション通知欄」「次に重要な通知(デフォルト)」「通知するけど通知音を鳴らさないアプリ(サイレント)」に分かれたので、目的の通知がどこにあるのか多少わかりやすくなった

◎先頭から、直近の通知から順番に時系列に並ぶので見やすい
🔺設定アプリからしか通知設定画面を呼び出せないので、通知方法の変更が面倒
通知音のカスタマイズ 可能だけど、メーカーや機種による。
Xiaomi Mi11 lite 5gの場合、アプリごとの通知音変更は可能だが、アプリに紐づいたアカウントごとに通知音を変えることができない。素のAndroid12だとアカウントごとの変更が可能であり(むしろ、UIはアカウントごとに通知音を設定する設計になっている)、Xiaomi Mi11 lite 5Gでも変更の操作は可能なのでできると思っていたが、通知音がバグった(鳴らなくなった)のでサポートに問い合わせたところ、サポートも「アプリごとにしか通知音を設定できないことを知らなかった」と判明。MIUIテーマアプリが挙動がおかしいので、Xiaomi Mi11 lite 5gは「通知音は基本的に変更できない、変更しても不具合なければラッキー」と思っておいたほうが良さげ。Xiaomiのデフォルトの通知音が好みでないので変えたいんだが、変えられないので発狂しそう
まだそんなに弄り倒してないけど、Twitterの通知音が変更できないことはわかった。アカウントごとに通知音を変えるのもできない。
アプリひとつの通知設定を変更したいがために、設定アプリから通知メニューを開きに行く必要がある
Androidだったらアプリアイコン長押しから2タップくらいなのに~
バイブレーション

これまで使ってきた端末は全体的に弱いかな

バイブだけで着信に気がつくのが難しい場合がありそう

◎強い
操作に必要なタップ数

◎アプリドロワーを使えたり、ワンタップでホーム画面のホームポジションに戻れたり、ホーム画面のアプリアイコン長押しでコンテキストメニューを開けたり、画面分割が使えたりするので、iPhoneよりもタップ数が少なくて済む。

○アプリランチャー導入で、1スワイプで指定したアプリをいつでも起動可能

✕アプリドロワーがなく、ホーム画面ではたくさんのアプリの中から希望のアプリを選ぶためにスワイプ操作が増加。

ワンタップでホーム画面のホームポジションに戻れないので、戻るためのスワイプが増加。<訂正>戻れました。
アプリランチャー使えないのでスワイプが増加

ロック画面解除

指紋認証+顔認証+Bluetooth認証で、基本爆速。

【感動】ガチiPhone信者によるMi 11 Lite 5G開封&リアクション。 / Everitt Vlog #21 - YouTube


画面で指紋認証させるのを導入したPixel6が認証激おそでクレームの嵐だったので、当面は指紋認証は物理ボタンの端末を推奨。

顔認証は2Dで、セキュリティーの観点からみると危うい。
ロック解除したあと、シェード通知を維持するかホーム画面を表示するかなど、カスタマイズ可能(メーカーによるみたい)

✕フェイスIDおっそ!!! 「マスク着用でも認識できるようになりました」っつっても、おっそ!!!。セキュリティー的にはこちらのほうがよいのだと思う
画面ロック解除したときに、まずシェード通知を確認した上で↑スワイプが必要。一発でホーム画面を表示しない(できない)

◎3D認証なので写真とかはシャットアウト。

ウィジェット

◎OSへの導入が早かったので、こっちのほうが優秀。

△便利だけどバックグラウンドで更新するため電池を食う

✕自動更新に非対応のウィジェットが存在する
✕内容をスクロールできない、冒頭部分だけに固定、見たいところが見られない
✕無駄にでかい、無駄に余白が多い
✕サイズ調整不可
✕場所を取る
✕おもちゃみたい。
✕ないよりまし程度(アプリや内容によってはウィジェットとしてまったく役に立たない)
消音 音量ボタンで通常・マナーモード(消音)・サイレント(DND:ドントディスターブ)を切り替えるアイコン表示、音量調節もそこから可能、更に音量メニューを開く。音量小ボタンの長押しでも可能。もしくは通知シェードのボタンアイコンから操作 物理ボタン(トグル)だったのでちょっとびっくりした。もちろん音量小ボタンの長押しでも可能だけど
Gmailアプリ 未読に戻すのはメール一覧表示からでもメール本文表示からでも可能。開封した本文のハンバーガーメニューもしくはメール一覧でメールタイトル長押しからメニュー選択

🔺Androidと同じ方法で未読に戻せない(開いたメール本文からメール一覧表示に戻り、メール冒頭についている送信者アイコンをタップしたあと、アプリ上部のメールの形をしたアイコンを押すと「メールを開封・メールに封をする(未読にする)を切り替える」

必要な画面遷移やタップ数が多い。内容を読んで「あとでもう一回見るまで未読扱いに戻しておこう」ってときに、その画面ですぐ未読に戻す操作ができない。一旦メール一覧画面に戻る必要がある

Gmail(iPhone版) | 未読メールを既読にする、既読メールを未読にする

片手操作・片手モード ◎ホーム画面の好きなところにアプリアイコンを置けるので、指の届きやすいところにアイコンを配置できる
ジェスチャーで片手モードを呼び出せる
Ubiki touchなど、マウスポインタを指で動かして届きにくい位置までを操作するアプリも。
Android12から、片手モードがiOSを真似て「画面を下半分に縮小」になり、持ち手の反対側に指が届きにくくなった
以前は右下or左下に「全画面を縮小表示」だったんだが
下半分表示のまま内容をスクロールできる
✕アイコンがホーム画面上詰めに自動的に並び、ユーザーが配置を自由に動かせない。画面が大きくなると上部のアプリアイコンに指が届かなくなるので、自然に両手持ちになる。片手操作が厳しいことが増加
◎片手操作を助ける「簡易アクセス」の呼び出しはスムーズ

iPhoneの「簡易アクセス(片手モード)」機能で画面を下げる方法 | iPhone Wave


△上の方を触りやすくするために下に持ってくるだけで、下半分表示のまま内容をスクロールすることはできない
画面注視認識機能

Google Pixel6に新規導入、Google以外のメーカーではまだ導入してないぽい。便利なので他メーカーも入れてほしい。

MOTOROLAもAndroid12でサポートされた!!!)

○ユーザーが画面を見ていることを認識して、端末無操作時間が長引いても画面をロックしない
価格 安いのから高いのまで。子供に持たせるのにそんなに困らない価格帯のものがある 基本的に高いので子供にねだられると困る価格。最近は型落ちや廉価版(SE)を投げ売りしてて激安でゲットできることもある。
端末寿命 OSのサポートが2年程度なのでやや短いが、OS古くなってもへたれなくなってきてるので&以前より革新的なアップデートがなくなっているので、最近は、電池が保てば4年位は使えるかと(まだAndroid6で買った端末が現役だよ) Androidに比べて長いと思う。OSのサポートがAndroidより長いので、バッテリーが保てばサポート切れも含めて6年くらい使える。
安定性 結局、複雑なことをさせてるので不安定になりやすいんだろな。トラブルがあると「再起動しろ」「初期化しろ」と頻繁にアドバイスされる 安定。Androidにくらべて制約が多いが、そのぶん動作が安定していると感じる。
声を分離(通話時のノイズキャンセル機能

今はないけどiOSに追随して盛り込んできそう

MOTOROLA機に「Crystal Talk」という機能があるけど、AIの判断が不安定で、電話の声が聞き取りにくい、小さく聞こえるなどの不具合起きてる

◎「声を分離」:iOS 15から。コミュニケーションアプリで会話する際に環境音を排除して声だけを聞き取りやすくする機能。電話には使えないのが惜しいけど、とても良い機能とのことです

iPhone「声を分離」で雑音消える ドライヤー、工事現場、ガード下で実験: J-CAST トレンド【全文表示】

自動化

サードパーティのアプリで対応

MacroDroid、Tasker、AutomateItなど

OSには標準装備されていないが、サードパーティアプリでは結構細かいことまで自動化できる

iOS 13から、トリガーを指定してアプリを動作させる機能をOSに標準装備
タップ不要、条件で起動する自動実行- 「ショートカット」オートメーション編

条件で起動・動作まで。OSに装備されているのはみんなが使えるし便利ですね。