個人事業主飲食店 居酒屋女性店主の「誰にも言えない」

東京の片隅の居酒屋女性店主のブログです。個人事業主脱サラ10年。お客さんにも飲食店仲間にも言いにくいことを垂れ流しています。

東京は感染者50人超え続くも、東京アラートも出ないんだし。国も再度緊急事態宣言出さないんだし。

都や国が騒がないのは「都知事選前だから」「解散するかもしれないから」との憶測もあるけれど。

 

都も国も再自粛要請する気はないそうなので、今の状況は、情報をすべて知ってる側から見ると大したことないんだろうなと思っています。

半数近くがホストキャバクラだし、感染経路不明といっても後日殆どが明らかになっているとか、重症化してヤバい人がほとんどいないとか、ほとんどが無症状とか。

 

個人的には、お年寄りと感染症に弱い方以外は(重症化すると苦しいけど)感染しても大したことにならない(※日本国内において、日本人は)、相当時間の濃厚接触がなければ感染しづらく、弱い方は自分で気をつけてもらって、健康な一般人はお見舞いやご老人への訪問、親密な距離での接客やマイクの使い回しがあるクラブ・ラウンジ・ホスト・カラオケスナック・ガールズバー(キャスト及び出入りしてる人)に気をつければだいたいOKってとこまでわかってきているので、冷静に暮らしていればこれ以上の大事にはならないと思っているけど、インバウンド解禁と風営法1号営業への手当がないのが怖いところなので、まだ事業継続に自信が持てない。


政治的パフォーマンスでまた恐怖心を煽る報道や自粛宣言出される可能性も否定できない。
居酒屋、やっていけんのかな? やってていいのかな?

 

業界団体は、ソーシャルディスタンシングのため席を間引きするんだとか言ってるけど、あなた方の商売、それで成り立つの?

 

令和 2 年 5 月 14 日
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく
外食業の事業継続のためのガイドライン
一般社団法人 日本フードサービス協会
一般社団法人 全国生活衛生同業組合中央会

http://www.jfnet.or.jp/contents/_files/safety/FSguidelineA4_20514_21.pdf

 

→役員の皆様と所属及び会員企業の皆様:

 http://www.jfnet.or.jp/files/r2jfyakuinmeibo0526.pdf 

http://www.jfnet.or.jp/kigyo/seikaiin/a_gyo/about_cr_kigyo_agyo.htm

 

 

 

お席の間引き営業してます! 来てね! っていうの、いつまで続けられると思ってるんだろう。席半分しか埋まらなくても儲かる仕組みの皆さんなんだろうか。多くのお店はそういう計算で商売してないと思うんだけど。

飲食業界としてやるべきことって、「早くワクチンを開発してくれないと業界がまるごと潰れる」と政府に圧力かけることじゃないの?

 

「ごく一部界隈でしか発生しておらずほとんどの人には関係ない病気になってるから安全宣言出してくれ」って要望出したりしないの?

「夜の繁華街」っていう言い方は風評被害出してるからやめてくれって言わないの?

ホストキャバクラなんとかしてくれ、不安感で客が減るって怒らないの?

GO TOキャンペーン、旅行業界の利権関係者の働きかけに全然負けてますけど、もっと圧力かけたら?(あちらは二階さんや麻生さんが会長やってたりなんだりするからしょうがないのか。ワタミには政治力はなかったのか。)

一般的な飲食店の殆どの従業員は感染(発病)しておらず、どこで何してたかわからない不特定多数の客の一人が持ち込むわけで、「経済を回しつつ従業員を感染者から守り、店内で感染症が発生しないために、必要な設備の導入の支援や、席を間引きして間隔を保つためのレイアウト変更工事が発生する場合の工事費用、感染者が発生した場合の消毒費用や休業手当を防疫対策費として国が負担してくれ」って話はしないの?

 

 (空調に対する補助は二次補正で決まっていて7月発表予定)

okami-no-sacchan.hatenablog.com

 

実際、GW明けから満席続きの大衆居酒屋では感染者出てない。

お互いの素行がわかっている安全な人同士でワイワイやってるぶんには感染しない。

新規感染者数は、無症状感染者を掘り起こしても、交通事故負傷者より少ない。

 今、そんなかんじの状況。

病院は病人が行くところだから、院内感染はある程度仕方がない。

海外と風営法1号を押さえれば、感染爆発はしないと思われる。

でも、お客さんはまだまだ戻ってきてないし、政府や小池百合子がパフォーマンスのためにまた突拍子もないことしそう。

こんな状況下で、苦労して居酒屋やって、数年後資金持ってるだろうか。経営大丈夫なんだろうか。半年後に物件の契約更新あるんですけど。

 

まだまだ悩ましい。

 

予約システム「トレタ」の豚組しゃぶ庵さん閉店。

オープンしたての頃に行ったけどその時はそんなに感動はしなくて、場所にもハコにも金かけててすげーなさすが六本木、なんで豚しゃぶやるのにル・クルーゼなんだろうオシャレだからかなーコンロにル・クルーゼぜんぜん似合わねーなーくらいしか思わなかったけど、いつのまにかネットでブレイクしてビッグネームになっててびっくりした。ネットの横のつながりって大事だね~。

note.com

www.itmedia.co.jp

 

風営法1号営業への差別の意図はありません。やりにくいからといって真面目に手当を検討せず、感染源として明確であるにも関わらず腫れ物みたいに放置されてることが問題だと思っています。「夜の街」って隠語として定着しましたね。


※弱い方が選択肢を減らされて我慢させられることなく普通に暮らせる体制づくりも課題になるかと思います。


※とか言ってるあいだに新型コロナが酒の生存戦略に失敗して消えちゃう可能性も無きにしもあらず。あれは何だったんだろねと笑い話にできる日が来るといいと思います。


※感染者出ちゃったら消毒費は感染現場となった事業者負担の刑、こわっ! もらい事故で泣きっ面に蜂、いやん。指定感染症なんで税金でやってくださいよ。病人出した家が悪いみたいな価値観の頃から残ってる悪法なんじゃないですかね(いつからどういう背景でこういうルールになってるのか調べることまではしてない。知ってる方がいたら教えて下さい)。

 

www.nhk.or.jp