個人事業主飲食店 居酒屋女性店主の「誰にも言えない」

東京の片隅の居酒屋女性店主のブログです。個人事業主脱サラ10年。お客さんにも飲食店仲間にも言いにくいことを垂れ流しています。

【早速壊れた】【売却済み】MOTOROLA Edge20を買った。最初にやること、普段使い目線でのレビューなど。Xiaomi Mi11 lite5Gとの比較も。

初出 2022-04-22

最終更新2022/10/10

 

さて、通知関連の問題が解決しないXiaomi Mi11 liteに見切りをつけて手放して、Motorola Edge 20に乗り換えです。

1ヶ月半くらいでHUAWEI P30に乗り換え、MOTOROLA edge20は売却しました。

 

 

※Android12アップデートで、docomo系電波で5Gが選択できない(メニューに4G以下しかない)というバグが認められています。改善待ちですかね(私の生活範囲に5G来てないので被害なし) 

不具合対策のためか、現在、osのアップデート配信が停止しています。

→現在は対応済みらしい

 

https://motorola-global-portal.custhelp.com/euf/assets/downloads/Japan/edge_20_5G.pdf

 

総合評価

ちょっともっさりしてるけど、我慢できない不具合はなく悪くない感じなので手放さなくて済みそう。本端末には購入時に保護フィルムついてないから、そろそろ買ってみようかな~。

→買いました。きれいに貼れた♪

 

 

検討・選択の経緯

検討した際、最初はカカクコム第一位のSHARPかなと思ったんですが、安くて日本メーカー(オーナーは中国だけど)っていうのが人気なんでしょうね。口コミ見ると不安定な様子。

中華スマホのメーカーごりごりカスタムROMはやめたかったので、Xiaomi Mi11 lite以上に格安ハイスペで人気のOPPOも除外。RENO5 A重いし。

そうすると、次の候補は、いままで視野に入ってなかったMotorola Edge 20…!

口コミやレビューをみると、なんかすごく、おだやかで、安定してそうじゃないですか。

 

不安要素は、「電波のつかみが悪い」「Wi-Fiルーターとの相性があるらしい」「タップ操作感度に問題が見られる(反応しない、ゴーストタッチ、ずれ)」などである模様。原因がはっきりしてなくて、届く端末が「アタリ」であるほうに賭けるしかないか…

Xiaomi Mi11 lite5Gは「HUAWEI使ってたことあるしなんとかなるやろ」とたかをくくって沼にハマったので、今回は、合わない無理だ我慢できんおかしいと思ったらすぐに手放そうと決意しつつポチる。

 

Motorola Edge 20 fusionも安くて電池容量大きくて良さげだったのですが、軽さを取りました。SDカードも使わないんで。

 

Motorola機はPURE Androidが売りとのことで、Googleの機能を締め出している中国メーカーのカスタムもりもりxiaomiとは対局。

5ちゃんのスレも荒れてなくて穏やか、価格ドットコムの評価も4を超えていて、Xiaomi Mi11 liteに比べたら話題性や派手さはないけど安定してそうだなと。

Snapdragon780のXiaomi Mi11 liteがMIUIと相まって数字スペックの割にヒドイという評価もあるのに対して、こちらは安定の778とのこと。

カラーバリエーションが黒しかない? いいですよ別に。そこまで色に拘りないし。

 

 

起動した第一印象としては、価格ドットコムの書き込みで「音が気味が悪いから買い換えた」的なことが書いてあったんですが、たしかに起動アニメーションや起動音、通知音がいろいろとミステリアスです。

アダムス・ファミリー気分で使えばなんとなく楽しくなれるのではないか。

(起動音は設定で消せるし通知音も変更できる)

 

Motorolaも親会社中国になってたんですね。今レノボ傘下なんか。

 

スペック・特徴

motorola edge 20 - 2021 Androidスマートフォン | motorola JP

ピュアでシンプルなAndroid
アプリの重複や余計ななソフトウェアスキンを排除し、よりクリーンなバージョンのAndroidを実行します。

モトローラ史上、最薄・最軽量 5G端末

6.7インチの大画面なのに、最薄部約6.99mmの薄さと約163gの軽さを実現。

1億800万画素のカメラシステムと光学式3倍ズームでどんなアングルでも素晴らしい写真を撮影。 9倍のウルトラピクセルで9倍の光感度を実現。

これまでの3倍の距離から鮮明な写真を撮影することも、驚異の30倍スーパーズームでさらに遠くのものを撮影することも可能です。

クアッドピクセルテクノロジーを採用した前面の3200万画素セルフィーカメラで、常にベストなショットを写すことができます。
4Kビデオ 超広角119度 マクロビジョン デュアル撮影 Audio Zoom スーパースローモーション 低光量対応AI自撮り ポートレートモード スポットカラー

想像を超えるほどの鮮やかでスムーズな映像が楽しめる、144Hz リフレッシュレート有機ELディスプレイ

Qualcomm® Snapdragon™ 778G プロセッサー により、驚異的なパフォーマンスを体験できます。

新機能 Ready For。 テレビや外部ディスプレイにワイヤレスで簡単にスマートフォンの機能を拡張することができる、新しいプラットフォームです。

 

指紋認証、顔認証

接続帯域
5G: Sub-6GHz band n1/n3/n5/n7/n8/n28/n38/n41/n66/n77/n78
4G: LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B18/B19/B20/B26/B28/B32/B34/B38/B39/B40/B41/B42/B43/B66
3G: W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8

Bluetooth® Bluetooth® 5.2
NFC 対応
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax* (2.4GHz / 5GHz) *Wi-Fi 6E対応

位置情報サービス
GPS 
AGPS
LTEPP
SUPL
Glonass Galileo

SIMタイプ 2スロット、DSDS(5G+4G)

バッテリー容量 4,000mAh(大容量だけど競合と比べるとちょっと弱い?)

ストレージ(ROM) 128GB

メモリ(RAM)6GB

急速充電 TurboPower™ 30Wにより、10分間の充電で最大8時間の使用が可能

ディスプレイサイズ 6.7 インチディスプレイ
解像度 FHD+ (2400 x 1080) アスペクト比 20:9 Max Vision
ディスプレイ方式 OLED
10-bit カラー DCI-P3 カラースペース
リフレッシュレート 144Hz

重量 約163g
防水性能 IP52(防塵普通、防水ほぼなし)
サイズ(高さx幅x厚さ) 約163mm x 約76mm x 約6.99mm(最薄部)

インターフェース USB Type-C(USB2.0)、
イヤホンマイクジャック なし

SDカードスロット なし

オーディオ スピーカー シングルスピーカー ヘッドセット差込口 なし

NFCあり/おサイフケータイFeliCa)非対応

 

見るべき基本的なサイト

公式

www.motorola.co.jp

プレスリリース

www.lenovo.com

eスポーツチームの公式端末に採用とのこと。

 

定番の価格ドットコム

kakaku.com

 

 

Android11のときの内容だけど↓

pc.watch.impress.co.jp

 

www.mobile-com.net


gadgetcospa.com

カメラのシャッター音消せたみたいだけど、Android12で探したけど見当たらないな。できなくなったのか、見落としてるのか。

 

5ちゃん

find.5ch.net

 

egg.5ch.net

 

Amazonのレビュー

 

 

 

 

公式ユーザーガイド

motorola-global-portal-jp.custhelp.com

 

公式サポートページ

motorola-global-portal-jp.custhelp.com

公式フォーラム(ユーザー同士のサポート・コミュニティ、英語)

forums.lenovo.com

 

公式問い合わせ窓口

motorola-global-portal-jp.custhelp.com

お得な購入ルート

安いときは2万しないで買えたみたいだけど、投げ売りブームが終わってからは3万円台が最安みたいです。

 

大体最安で売ってるのはgoo(OCNモバイルONE)の新規音声付きセット。

頻繁にキャンペーンをやっているのでチェックすると良い。

simseller.goo.ne.jp

ocnモバイルoneで機種変更のとき(キャンペーン)

simseller.goo.ne.jp

キャンペーンで値下がり狙えば、ポイントバックを受けると最安になるかな。機種変更の場合はどこで買っても激安にはなりませんね。メルカリも3万円台だし、それなら正規ルートで新品がいいなってなるかな。キャンペーンなのでいつもやってるわけではなさそう。

NMPや新規契約にあたっては、MVNOシェア2位の安心感はあるが、OCNモバイルONEのSIMが電池を食うという話がある。

 

IIJ mioで買うのもいいらしい。

www.iijmio.jp

既存の契約者は端末単体購入可能で、新規契約者より価格が高くなるけどポイントバックがつく仕組み。

MVNOシェアNo.1。

 

PayPayモールで買うといいらしい

paypaymall.yahoo.co.jp

キャンペーンでポイント還元率が高い日に買うとよいらしい。

ソフトバンクユーザーは特に。

 

イートレンド

www.e-trend.co.jp

3万円台で買えますね。このために登録するのは面倒だけど。リファビッシュ品なの?

 

Amazonで買う人は

他に比べて高くなるけど、使い慣れたショッピングサイトで端末単体購入できるのは楽。

 

初期セットアップ

電源オン、アカウントやメールの設定、旧端末からの復元などはスキップして、まずはアップデートする

最近のAndroidは、そうしたほうがいいらしい。そうしたほうがいいなら、セットアップの流れがそうなってればいいのにね。

Android12へのアップデート

届いた日がアップデートが始まる日だった。

初回起動していろいろスキップしてアップデートをかけたら、セキュリティアップデートして再起動した後にAndroid12のアップデートも降ってきました。

 

以前にPixel6PROを購入して画面指証耐が感度悪すぎて耐えられず返品したときにAndroid12を一通り触ったので、(個人的に気に入らないな変更もあるけれども)大きな違和感はない。

(むしろXiaomi のMIUI13のUIがAndroid11時代のMIUI12とほとんど変わらなかったのでそっちのほうが拍子抜け)

 

いまのところ、「生体認証がまともで軽量でサクサク動くピュアAndroid」として、Pixel6 PROより高評価です。

 

Android12について

developer.android.com

細かいことはよくわからない。
ストレッチのオーバースクロール効果(画面の端までスクロールしたときに、ぼよん、うにょんって弾むようにアニメーションするやつ)はあんま評判良くないですね。
通知シェードがカテゴリごとに分割されるようになったのは、人によっては慣れないようだ。デフォルト(通知音出したりポップアップしたりカスタムした通知)とサイレント(通知音もポップアップもなし、通知は欲しいが重要度低と判断したもの)に分けられただけでも、どこにどの通知が配置されていそうか推測しやすくなったのは良い(ほんとは最新が一番上に来るように時系列に並んでいてほしい)
実行中アプリの常設通知もカテゴリを分けて最下部にまとまるようにして欲しいな。じゃばらで全部折りたたんでおいてほしい。

 

mobilelaby.com

 

www.gizmodo.jp

指2本で上から下にスワイプすればクイック設定画面がすぐ最大で開くのか。覚えた。

ゲームモードとかスクロールキャプチャとか、今までサードパーティーのメーカーやアプリでできていたことを公式が取り込んだ感じですね。

 

不具合出ると嫌なので、メーカーの異なる旧端末からの復元はせずにクリーンセットアップする

ぽちぽちぽち…待機…ぽちぽち…待機…。

メーカー各社がAndroidをカスタムして自社製品に載せているので、乗り換えの際は旧端末から引き継ぎしないほうがよいとのことです。旧端末と新端末の機能に違いがある場合、うまく引き継ぎできずにトラブルになることがあるとこのことです。

Android9までは気にしてなかったけど、最近はそうらしい。

 

ホームランチャーはNOVAです。

play.google.com

どの端末に入れても安定して動きますね。

機種変更してもすぐバックアップから環境が戻せるのありがたい。

Androidは、サードパーティーのホームランチャーをデフォルトにすると、システムナビゲーションをジェスチャーにできなくなった。わたしはボタンナビゲーション派なので大きな問題はないけど、サードパーティーのホームランチャーを使いながらジェスチャーナビゲーション使いたい人はジェスチャーアプリを別途導入する必要がある。

 

不具合確認

噂に聞いていたWi-Fiとの相性が悪いことがあるとかWi-Fiの掴みが悪いとかって話はどうだったか

いまんとこ問題ないです

 

噂に聞いていたタッチ感度やゴーストタッチ、タップ抜けなどの不具合はどうだったか

ウェブサイト閲覧時に、ボタン押しても反応しないときが1日に数回。

直し方あるなら直したい。

文字入力については、もともと半分ブラインドタッチみたいになってるせいでタイプミスはまーまーあるので、本機のせいなのか自分のせいなのかよくわからない。

 

端末個体差ありとの噂ですが、リフレッシュレート144Hzにするとタップ抜けが発生しやすいようです。発生しないという人もいます。

初期ロットはみんな条件同じなんじゃないの…?

 

motorolaスマホ総合スレ Part.4

 

わたしは144も要らんので60で固定しておいた。

 

そして多分、Android12のバージョンアップのせいなのか、GooglePlayストアのアプリに不具合があると思われます。インストールアプリの自動更新が遅くて、更新されてないアプリのタップ感度がおかしい(反応しない、リンクが開かないとか)ことがあるので、タップしても反応しないなーとおもったらアプリの更新を確認するとよいかも。

Xiaomi Mi11 lite5gでMIUI13にアップデートがあったとき、GooglePlayもアップデート来たので、Android12とGooglePlayの間に何かしら齟齬がありそう。

NOVAランチャーで、アプリアイコン長押しでプレイストア開くときに、一発で開けなくてエラー画面になるんだよね。多分プレイストアアプリのせい。

タップ抜けがあるか調べるアプリ

play.google.com

 

 

スワイプしたのにタップになったり、タップしたのにスワイプになったりしているようだ

不本意な入力ミスが発生している。

今までつかていたhuaweiや、数ヶ月使ったXiaomiよりも画面上での指の滑りが悪い。

ちょっとイラつく

滑りを良くしたら直るのかと思って画面保護フィルム(ソフトタイプ)を貼ってみたけど改善しない。

 

電池保ちはどうか

accuBATTERYによると、連続使用7時間、待ち受け待機含めて20時間だそうです。

80%充電運用だと更に短くなるね

体感的にもそんな感じかなぁ

待機だけなら電池保つけど、使っちゃうもんなぁ。

大容量バッテリーを謳っていても、XiaomiにしろMotorolaにしろ、いうほど電池保たないですね。

HUAWEIの電池保ちがとても良かったからなぁ、これが普通なんだろうか。

タスクキルが鬼だったXiaomi Mi11 liteに比べると、いちいちタスクキル回避処置したり確認したりしなくていいので、楽です。タスクキル気にしなくても殆どのアプリが普通に動くし、それでいてXiaomi Mi11 liteと同じくらい稼働時間あります。


f:id:okami-no-sacchan:20220509085059j:image

Accu​Battery - Apps on Google Playplay.google.com

accuBATTERY自体が電池食ってるの気になる…

 

既知の不具合と対応

オーディオ効果

bbs.kakaku.com

play.google.com

 

利用中に音量がバグるらしい(未体験)

 


f:id:okami-no-sacchan:20220525091624j:image

設定⇢アプリ⇢「オーディオ効果」アプリを検索してタップ⇢無効

で直るらしいよ(私はやったことないが不具合を感じたらやってみよう。)

 

 

 

Android12へのアップデートで5G対応が消えてしまい、5G端末なのに5Gに対応できない痛恨のミス

うちのエリアに5G来てないので自分は今は実害ないけど。

forums.lenovo.com

 

 

ボリュームは大きくしているのに、通話音量が聞き取りにくいとき

bbs.kakaku.com

対策は、

設定 音とバイブレーション Crystal talk AIをOFF

 

MOTOROLAの独自機能がいらんことをするようです。

motorola-global-portal-de.custhelp.com

MOTOROLA公式の説明は、

CrystalTalk™とは何ですか?
CrystalTalk™は、バックグラウンドノイズを抑制するために使用される携帯電話のデジタルシグナルプロセッサ(DSP)のアルゴリズムです。環境内のすべてのバックグラウンドノイズを考慮して抑制することにより、イヤピースで聞こえる音声品質を向上させます。さらに、CrystalTalk™は、マイクが拾う環境内のバックグラウンドノイズも除去されるため、通話相手が聞く音声品質も向上します。

DSPはよくわからんけど、ある種のノイズキャンセル機能なんですね。それがうまく機能しないと。
わたしは、あちらの声が小さくなって聞き取りにくくなることがありました。気にならないこともあって使用当初は気が付かなかったので、動作が不安定なんでしょうね。

デフォルトでオンになってるってことか。iPhoneの「声を分離」レベルにまで進化できるか。

周りがうるさくてノイズキャンセルしたくなったら試しに押してみる、くらいの感じで使える方がいいですね。

 

よかったとこ

Xiaomi Mi11 lite 5Gで困っていた。通知の問題が解消しました。

当たり前ですね(Xiaomi Mi11 liteが普通じゃないので)

Xiaomi機に比べてタスクキル回避処置の必要もないので手間も減りました。

サードパーティーのアプリでは、よく「HUAWEI」「Xiaomi」「OPPO」「Samsung」あたりが「特殊なシステムなのでこのような処置をするように」と注意書きされていてめんどくさいなーと思っていましたが、やっぱりめんどくさいのでMOTOROLAは素直でよいです。すんなり普通に使えます。
致命的な不具合も(私の端末は)今んとこないです。

 

motorolaスマホ総合スレ Part.4

 

motorolaスマホ総合スレ Part.5

要望を出せばキリがないけど、コストやサイズとの兼ね合いもあるだろうし、驚きや面白さはないけれども、安定感があるまとまりのあるスマホだと思います。

Xiaomi、タスクキルめんどくさかったけど、Motorolaに変えても体感電池保ち変わらない。Xiaomiのタスクキル強化って意味あんのか?

 

XiaomiはAndroidのヘルプにメーカーヘルプを提出しておらず、トラブルや疑問が発生した際に参照するべき公式ページがありません。MOTOROLAはあります。

support.google.com

 

support.google.com  Xiaomi、中身なしwwww

 

www.motorola.com  MOTOROLA

 

イマイチなとこ(Android12由来のこととの切り分けはできていない)

  • デフォルトの着信音・通知音がいまいち。デフォルトで用意されている通知音・着信音が(わたし的に)イケてない、楽しくない(HUAWEIの音を拾ってきて入れている)

  • レビューサイトにも書いてあったけど、電源/指紋認証ボタンが上すぎる。片手操作のときに底辺を小指で支える持ち方をすると電源スイッチに指が届かないので、いったん両手操作にならざるを得ない。誰がこれでいいって言ったんだ。この点はXiaomi Mi11 liteのほうが操作感が良い。片手持ちで届きにくいボタンに指をがんばって届かせると、指が当たる角度が悪いので、付属ケースとの干渉もあり、指紋認証が一発で決まらないことが多い。
  • 電源ボタンのタップ感度が悪い。付属ケースのせいかと思って外して試してみたけど、変わらんかった…。
  • サクサクキビキビ感は、Xiaomi Mi11 lite5Gに劣る。これは、Pixel6PROのときもスペック的な評判の割にもっさりしてるなーと思ったので、ピュアAndroidはこういうもんかなと。ちょっと「んっ」「くっ」という一瞬の待ちが入る感じ。Xiaomi Mi11 liteからの乗り換えだとやや気になるが、大きな影響はない。iPhone12よりマシな感じ。
  • 指紋認証、顔認証、やや遅い。電源ボタンのタップの感度が悪い。これはXiaomi Mi11 liteのほうがスムーズ(Xiaomi Mi11 liteは瞬殺爆速認証すぎて単にザルなのではないかとも言われている。写真でも他人でもサクサクロック解除できるか試した人はいない様子)
  • 左側面にあるOK Googleボタンも、そのために単独でボタンがあるのはやりすぎではないか。大半の人には要らないボタンなのではないか。今後使うようになるかな?
  • Googleアシスタントボタンの位置が悪い。誰がこれでいいって言ったんだ。電源ボタンと音量ボタンを同時押しする操作(スクリーンショット撮るとか)のときに、握り込む親指で真反対に位置するGoogleアシスタントボタンも押してしまう。次の端末では電源ボタンの位置とともに変更してほしい。Googleアシスタントボタン、殺せないのか?




  • マナーモード/サイレントモードとDNDがごっちゃになった表示。いつの頃からかわからないが、スマホにはマナーモード/サイレントモードという概念がなくなった。マナーやサイレントは「消音」を意味する言葉だけど、最近のスマホでは「通知を停止する」という意味で使われている。ちがーう! わたしは消音したいだけなんだ!! 今のAndroidでは個別のカテゴリのボリュームを手動でゼロにするしかない(そのための、ボリュームコントロールアプリが出回っていますね)。

    デジタルウェルビーイングスマホの使いすぎによる不健康を防止する概念)に比重を置くようになってからDND(don't disturb。一切の通知の停止)を強調してくるようになった気がする。昔ながらのマナーモード/サイレントモード(ボタン一発消音)も残しといてほしいな。
    f:id:okami-no-sacchan:20220423124153j:image

    そのマークはマナーモード(消音)じゃなくてDND(don't disturb.消音に加えて一切の通知の停止)やんか…。
    マナーは他者に対する気遣い(消音されれば良い)なのに、自分に対する気遣い(DND)になっちゃってるの、解せん。


    bbs.kakaku.comそりゃ普通は、マナーモード=消音だから、(許可した)通知が鳴るとは思わんでしょうよ。翻訳がおかしいのかもともとマナーって英語で書いてあるのかわからんけど。

  • Android12は、クイック設定パネルのタイルがでかい。本家のPixel6買ったときに表示数4なのを見てブチ切れてしまったけど、Motorola Edge 20が来たらあのとき洗礼を受けたせいか抗う気がなくなり、タテヨコスワイプでスムーズに切り替えられたのでまぁよしとする。内容をちゃんと表示したい、見やすく大きくってことらしいですが、タイルがデカすぎて画面効率が悪く思える。Xiaomi機はMIUI13になってもタイルにせず丸ボタンのままだったので従来のAndroidと変わらなかった(スクロールが目がチカチカしてうざかったけど)。サイズ選べるようにして欲しい。
  • おサイフケータイなし⇢普段電車乗らない生活だし、おサイフケータイは機種変更や初期化のときにめんどくさそうなのでバーコード決済とNFCがあればまぁいいかなと
  • スピーカーがステレオじゃなくてモノラル、音質もそんなによくない⇢普段スマホのスピーカーで聞かないからまぁいいかなと。別途好みのイヤフォンやスピーカーつないだら良いとのこと。音量上げてると通知音の音割れが気になることがある。ボリューム最大に設定すると今まで使っていたスマホの中では音がでかいと感じるので、やや控えめに設定している(デフォルトのボリュームを調整できるアプリとか設定とかないのかな?)。使いながら好みで調整するとよいのかなと。Bluetooth接続で遅延が発生するので、ゲームをやる人とかは有線接続を好むようです。Xiaomi Mi11 liteはステレオだけど音はそんなに良くないので、こちらに変えても損した気はしない。



    motorolaスマホ総合スレ Part.4

  • やっぱAndroidGmail着信通知は遅い。メールに緊急連絡が入ることはないという前提なのでそんなに困らないがやや気持ち悪い。認証メールなどすぐ見たいメールは着信するのがわかってるから能動的に見に行けばよいし、Android全機種そう(AndroidGmailアプリがディープスリープ時に通知しない仕様)なので、これが不満だったらiPhoneに乗り換えるしかない。iPhoneは通知はすぐ来る。メール新着ごとに通知が鳴ればいいだけなんだが、謎のタイミングで通知が来るのを直すやり方がいまいちよくわからない。
  • Motorolaの起動アニメーションはやっぱちょっと不気味。
  • Android12ではてなブログ書いてると、文字選択して切り取っても最後の一文字しか切り取れない。
  • 画面のグラス、指の滑りが悪くてスムーズに動かない(ひっかかる感じがある)ときがあるので、なんかスムーズな保護フィルムを調達せねば。手がカサカサに乾いてるときは気にならないんだけど。
  • 純正カメラにスクエア(1:1)サイズがない(HUAWEIやXiaomi Mi11 liteはあった)。Instagramユーザー多いから、1:1があると嬉しい(他の1:1対応カメラで代用)。Gcamも1:1サイズの用意がないので、PURE Androidだからかなー。
  • 電池持ちはそんなによくないけど、体感、Xiaomi Mi11 liteやiPhone12をデュアルSIM挿してメイン使いしてるときと変わらない感じ。このグレードの端末ならこんなもんなのかなと。Android9のHUAWEIが電池保たなくなってきたのも買い替えの理由の一つだったのだけど、新端末を買っても電池保ち問題は解決しなかったのがやや不満。充電は早いけどバッテリーヘタれるのも早いのではという疑惑。HUAWEI旧端末も今どきほどではないけど急速充電だしなぁ
  • Motorola独自アプリのランチャー機能「パワータッチ」の起動に失敗することがほとんど。起動するには電源の物理ボタンをダブルタップするんだけど、電源ボタンの位置が高いのと、付属のスマホケースの凸凹がボタンをタップしにくい原因となっているようで、ダブルタップしてもめったに反応しない。指の先っちょで、スマホケースの干渉を避けるように軽くノックすると起動に成功しやすいが、まぁめんどうだから使わんわな。
  • Androidのいつのバージョンからかわからないけど、ChromeChrome由来のブラウザで、オーバーレイのエラーが出てポップアップしたダイヤログを操作できない。私の場合はアプリランチャーがオーバーレイ(重ねて表示)になってるせいだけど、エラーを回避するにはアプリランチャーのオーバーレイを不許可にしなきゃいけなくて、実用向きでない。ブラウザのポップアップの内容が「このサイトの更新通知を受け取りましょう!」系のやつだったら戻るボタンで回避すればいいだけなんですが、ブラウザに埋め込み地図が表示され位置情報を求められたような場合に、位置情報へのアクセスを許可できません。除外アプリのメニュー作ってくれないかな。Chrome系のアプリ以外の挙動は知らない。ブラウザでオーバーレイを許さないのはAndroidのセキュリティの方針によるそうです。
  • ちょっとしたことですが、ディスプレイの設定にブルーライトカットモードがないですね。アプリで補えばいいけど。
  • む、システムナビゲーションをジェスチャーにしないと片手モードが使えないのか。どーしよっかな。
    f:id:okami-no-sacchan:20220425070847j:image
  • ブルーライトカットモードや読書モード、デュアルSIMのSIMごとのデータ使用量カウント、メモリ解放 などがない。XiaomiにはプリインストールでXiaomi製のアプリが入っていたの、あれは便利だったな。サードパーティーアプリをインストールしたり、キャリアが提供するデータ使用量チェックアプリで確認したりすることになります(Android12では、モバイルデータ使用量とWi-Fi使用量の2つの指標でデータカウント・分析される。モバイルデータ通信のデータ使用量をSIMごとにカウントするのは、Android10からサポートされなくなったとのこと。Xiaomi Mi11 liteはMIUI13になってからもsimごとにカウントする機能残ってたんだけど、どういう仕組みなんだろう)。
  • ツインアプリ(デュアルアプリ、クローンアプリ)なし。HUAWEIやXiaomiはデフォルトで機能が用意されている。必要な方はサードパーティーのアプリで対応することになります。わたしは別にいらんけど、あると便利。
  • ロック解除の際のスワイプアップ、画面真ん中くらいの位置でさっと小さくやるとロック解除に至らない。画面底部から大きくスワイプしないといけないので片手持ちの際に親指への負担が大きい。二の腕の付け根が痛いのはこのせいもあるのか。
  • 通話の音質が悪くやや聞き取りにくい。昔のラジカセとおもちゃのカセットプレーヤーみたいな。たまにしか電話しないけど、我慢し続けられるかなぁ?

 

操作への反応や取り回しはXiaomi Mi11 liteのほうが動きが良いです。通知がおかしいのが致命的なので要らんけど。

 

では、自分色にセットアップしていきましょう。 

 

バンカーリングスマホリング)をつける

スマホリングつける派です。持ってる手が楽だし落下防止にもなるし。

先に述べたように、電源物理ボタンが上すぎて片手操作のときに届かない。

操作しにくいし、このせいで、MOTOROLA独自の「パワータッチ」にある電源ボタンから起動するショートカットもスムーズに起動しない。

 

仕方ないので、スマホリングをかなり上気味につけます。

もともと貼っていたとこよりも上に付けたので、内部に貼った両面テープが見えちゃってますね。

カメラの出っ張りの真下が限界。

 

 

 

人差し指をリングに挿して、中指で電源ボタンタップ、で、ちょうどいい感じですね。

人差し指で電源ボタンタップは苦しいです。

電源ボタン押したいときはぎゅっと指の付け根まで指をリングに差し込む

それ以外はそこまで差し込まずに緩めると、片手持ちで小指で底辺を支えられます。

ちょっとめんどくさいけど、これが限界かな。

スマホリングはこだわらなければダイソーやキャンドゥで売ってるやつで十分耐久性あります。ネコ型のは接着面のバランスが悪いのか、粘着テープそのものがスマホリング本体から剥がれたのでだめっぽいです。

画面を下にするなどしてスマホリングに荷重をかけたときにソフトケースがしなるとスマホリングが剥がれるので、ソフトケースの内部と本体を工作用両面テープで止めておくと良いです。

 

過去記事。

okami-no-sacchan.hatenablog.com

 

左中指の指紋認証を、電源スイッチに当たる部分に集中して登録。

これくらいしてもなかなかスムーズに電源ボタンタップできんですな。

片手でダブルタップ、無理ー。

「パワータッチ」は諦めるかな。今までもアプリランチャー使ってきたので大きな問題はありません。せっかくあるのに使い勝手が悪い残念機能。

 

外出先での高速充電

note.com

職場のノートパソコンにPD付いてるので、ダイソーのPDケーブルをそこに挿すだけで高速充電できました(データ転送は遅いが外出先での充電だけなら)。

 

外出先や自宅以外の施設でコンセントに挿したい方は、このへんがいいらしいです。

 

 

 

 

モバイル充電器については、これまで使っていたのがヘタって買い替えタイミングなので、そちらはまだ。

 

設定⇢検索⇢音とバイブレーション

とりあえず、ちょっと不気味な起動音と、デフォルトの着信音をどうにかしたい。

この方向のセンスだと、Motorolaの音楽性は私には合わないと見て、聞いてみてないけど電話の着信音も変更しようと心に決める。Xiaomiもなぜかウシガエルとかだったし悩ましいラインナップの音だった。HUAWEIの音が好きだなー。

 

スクロールでスクリーンショット撮ってみたけどボケちゃうな。

HUAWEIの通知音が好きなんだ。

 

画面ロックの音、電源オンの音を消す

起動時の女性の声の「Hello MOTO」が、おどろおどろしいんだよな。電話の着信音に元の音源と思われる音楽が入っていて、それを聞くとそこまで不気味じゃないんだけど、切り出すと不気味さが増している。
消す。

 

タップ操作時のバイブも消す

消す。要らないのと、電池の節約にもなるようです。

 

操作音やバイブレーションは、要る人には要るんだと思います。

スマートフォンには視覚聴覚障害者に優しい機能が盛り込まれていますね。

父のGalaxyは誰が設定してくれたのかトークバックがオンになってて、そのせいで重くて遅くてぜんぜん動かなかったけど(田舎に帰ったときにトークバック解除した)。

 

Xiaomiは着信音通知音など変えるのにいちいちXiaomi独自のThemeアプリに行かなきゃいけなくて、しかもThemeアプリやコミュニティーで手に入るThemeに不具合があったりして、めんどくさかったです。OS内で完結するピュアAndroidは良い。

わたしは、通知音をカスタムして、画面を見なくても耳で聞いてある程度判断できるようにしたいんだ。通知音まわりに不具合のあるXiaomi(しかも不具合を認めない、サポートのテスト機にそもそも不具合があって電話越しにこっちがびっくり)には戻らんな。

 

 

Android12ではWi-Fi接続とモバイル通信接続が統合されてしまい、Wi-Fiを一時的に切りたいときに面倒なのをどうにかする

Android12、Wi-Fiを切りたいときに前みたいにクイック設定パネルからワンタップでできなくて手間がかかるのよね。

www.orefolder.net

あ、これは良さげですね。入れてみましょう。

 

リフレッシュレート60で固定する

Xiaomi Mi11 liteではリフレッシュレート60で十分だったし、ゲームもしないし、普段遣いでは体感ちょっとしか違わないヌルサクよりも電池保ちを取ります。

なお、「リフレッシュレート自動」の設定にしてもほぼほぼ144固定になるとのこと。このへんはXiaomi Mi11 liteのほうが優秀なようです(通知がおかしい端末は要らないからXiaomiには戻らんけど)。自動にしたときに何のアプリだったら60になるのか気になる。

 

開発者向けオプションを有効にして、アニメーションを調整

有効にするにはどこを連続タップするのか

デバイスの開発者向けオプションを設定する  |  Android デベロッパー  |  Android Developers

Android 9(API レベル 28)以上: [設定] > [デバイス情報] > [ビルド番号]

アニメスケールを調整

f:id:okami-no-sacchan:20220423135839j:image

私の好みはOFF,OFF,0.5です。

最後のをゼロにすると、読み込み中などの認識に必要なアニメがまったくなくなってしまって不便です。

アニメーションを切ると、見た目にキビキビ感が増す(実際に早くなってるわけではないとのこと)

あら、Xiaomi Mi band 5でsmart rockの解除が完全にはできないらしい

解除はできないけど、解除状態を維持することはできるってことらしいです。それで問題ないっす。

 

指紋認証と顔認証とスマートウォッチのBluetooth接続の認証を併用しているので、どれかでスムーズにロック解除できてればいいんだけど、ちょっと気持ち悪い。

旧端末HUAWEIAndroid9機や前端末のXiaomi Mi11 liteでは機能していました(Xiaomi端末はむしろ、Xiaomiのスマートバンドによるsmartrockにしか対応していない)

Android12だからなのかな、Pixel6のときは試してないからわからない。

一応公式に問い合わせてみたけど、「MOTOROLA端末以外に関することはわかりません」とのことです。

お問い合わせいただきありがとうございます。
せっかくお問い合わせいただきましたが、当窓口は、日本国内において
正規販売店を通じて販売されているスマートフォン製品のお問い合わせをお受け付けいたしております。

周辺機器の接続、互換性につきましては、あいにく情報を持ち合わせておりません。
サポートの対象外となりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

貴社の端末で動作する連携端末について、分かる範囲でいいので教えてほしいなぁ~。スマホキャリアが公認動作端末を発表してるみたいにさ~。

 

MOTOアプリ

本機の特徴と使い方、ホーム画面(デフォルト)のデザインカスタマイズ、Android12 の新機能ガイドや設定、Motorola独自の機能の設定をするアプリ。

MOTOジェスチャーの設定


f:id:okami-no-sacchan:20220424122819j:image

前述の通りパワータッチは感度悪くて使えないのでOFF。

下向きでマナーモード、持ち上げて消音は、従来の感覚で使えなくて身につかないのでOFF。下向きでマナーモードは、他の端末で、スマホを使いながら寝落ちして、スマホがうつ伏せになっていたため目覚ましが機能しなくて困ったという例もあるので使わないほうが無難かなと。持ち上げて消音も試してみたけど、電話が繋がってるのか切れてしまったのかわからなくて焦るのでやめときます。

あとは便利です。

スワイプで分割は、対応しているアプリしか分割されません。MOTOジェスチャーアプリ表示中も使えません(対応してないんだと思う)

 

ピークディスプレイ

motorola-global-portal-jp.custhelp.com

MOTOROLA独自の機能であるようです。設定アプリもしくはMOTOアプリから。

タップして画面オン(スリープから復帰)、表示された通知アイコンをロングタップで内容表示→スワイプで次の操作(返信やアーカイブなど)に移れる。

デフォルトでオン。

使い始めのときにガイドが出たと思います(おぼろげ)。

消灯画面をタップしたときのスリープ復帰がやや遅く感じます。

 

タッチしてもタップしても、画面がオンにならない(スリープから復帰しない)ことがある


f:id:okami-no-sacchan:20220501173516j:image

設定してあるんですけどねぇ…。何か、発動しない条件があるのかな。

 

親切ディスプレイ

画面を見ている間に画面が消灯しないようにする設定。Pixel6に導入されてたけど、Motorolaにも来た!

iPhoneに導入されたのをAndroid12 がパクった感じなんですかね。便利です。

XiaomiのMIUI13には導入されなかった機能です。

暗いところでは機能しない。暗闇OKのiPhoneのほうが優秀。


f:id:okami-no-sacchan:20220502122430j:image

 

カスタマイズ⇢テーマ

ピュアAndroidのMaterial You的なのをMOTOアプリ内に持ってきた感じなのかな?

Pixel6はMaterial Youを試す前に手放したのでわからない。

電池持ち優先で壁紙黒なので、あんまり興味なし。

目に優しい配色に調整するくらい。

 

マルチ音量

公式

motorola-global-portal-jp.custhelp.com

doroid.org

MOTOアプリで見当たらないんだけど、設定アプリ⇢音とバイブレーションから。MOTOROLAの独自機能みたいですね。

好きな音楽をバックグラウンドで聞きながら、ゲームの音をミュートしてプレイするとかに使う。普通のAndroidは、メディア音量はすべてのアプリで一括コントロールになるところを、アプリごとにシステムで設定できるようだ。また、ユーザーの使用パターンを学習するようだ。

デフォルトOFF。オンにしておいてみよう。

 

使い勝手を向上させるサードパーティアプリを導入する

Smart Task Launcherで、システムナビゲーション+ジェスチャーナビゲーションを実現する

play.google.com

底部にシステムナビゲーションがあるのに慣れているのと、ジェスチャーナビゲーションだと読書時にページをめくりたいのに前の画面やホーム画面に戻ってしまって操作がもたついていたので、ジェスチャーナビゲーションは使っていません。

が、ジェスチャーナビゲーションの便利な面もあるので、こちらのアプリを併用して擬似的にジェスチャーナビゲーション(の一分機能)を再現しています。

ホットスポットに色を付けることができるので誤タッチで画面が戻ってしまうのを減らせ、アプリランチャーにもなっているので、便利で気に入っています。

2020年8月29日で更新が止まっているのが気がかり…。

スクリーンショットの撮影結果が暗くなることがある。ランチャー表示させるときにバックグラウンドが暗くなるのをスクリーンショットするためと思われる。

 

サイドバーアプリ Panels - sidebar (edge screen)を導入する

play.google.com

Xiaomi Mi11 liteのMIUI13で導入されたサイドバーだけど、これのパクリだったか。

便利ですね。左脇のランチャーはこれにして、右サイドからも左サイドからもよく使うアプリを呼び出せる環境に。

 

play.google.com

これも見つけて、使ってみたら便利でした。

内側の扇によく使うアプリ、外側はジェスチャー操作にしてみた。

スクリーンショットに黒い縁がついてしまうのがちょっと嫌。

画面がデカくて指が届かない問題を解決する

システムナビゲーションをボタンにしてると、片手モードを有効にできないんですねぇ…。

 

Ubiki Touchi

一部界隈で定評のあるUbiki Touchiも使ってみたいけど、英語読むのがめんどくさくてちゃんと試せていません。画面の大きいスマホで指が届かないところまでカーソルで届くのが便利です。あと、注目機能としてはルーティーン操作の自動化ができるようです。

play.google.com

 

クイックカーソル: 片手モード

play.google.com

Ubiki Touchiだとオールインワンらしくカーソルもついてるんですが、英語読むのがめんどくさくて研究不足なので、カーソル単独アプリで評価も高いこちらを導入してみました。

右手持ちでも左手持ちでも呼び出せるように、画面底部からの呼び出しに設定してみました。

親指に負担かかるなぁ。

 

片手でスマホ - 片手操作が簡単になる

play.google.com

画面表示を画面内で手元に引き寄せたり好きな高さ+左右ぐりぐり動かせる!!!

こんなアプリあるんだねー。

評価も高いです。ジェスチャー操作も登録できるので、システムナビゲーションのボタンも表示しておきつつジェスチャー操作したい人によいかも。猫好きなので猫もよいです。無駄に押すと「にゃん」とトースト表示が出ます。

 

カメラ関係

標準カメラ

スマイルキャプチャ


f:id:okami-no-sacchan:20220527083615j:image

スマイルキャプチャを有効にしておくと、パンフレットやポスターを撮影したいときに人物のえがおに反応してしまって、まだ構図調整中で撮影したくないのに勝手にシャッター切れちゃうのちょっと笑った。

サァ今から人物を取るぞー取り逃したくないぞーと言う時以外、基本オフがいいですね。

 

Gcam(Googleカメラ)を導入する

自然な色合いとして定評のある本機のカメラですが、夜景に強いと評判のGcamも入れておきましょうか。お好みで。

gadgets.evolves.biz

 

このへんのを入れればよいでしょうか。

www.ytechb.com

8.xだとconfigファイルは不要なようですね。
細かい設定や使い方は勉強不足でよくわからないけど、スタイル等Pixel5に設定しておいてみた。

※2022-04-27 8.1はズーム効かせるとへんなドットが出ます。8.2はインカメラで撮影すると撮影データは保存できなくてアプリがクラッシュしますね。メインカメラは動くみたいです。

 

※※8.3が出てたので入れ直してみました。インカメラ、クラッシュしなくなりました。シャッター音も消せました。こちらもconfigファイルは要らないようです。あ、広角がないですね。

theandroidspace.com

 

1:1(スクエア)の写真を撮りたい

play.google.com

定番はこちらでしょうか。Androidのポリシー変更で、それまで無音カメラとして重宝していたのにシャッター音がするようになってしまったけど、仕方がないかな。

好みの色合いやコントラストのモードを記憶させておくことができる。

おしゃれ風な写真や、ビビットな写真が撮れる。

色味は後で調整するのでフィルターはあまり使ってませんが、1:1と4:3と16:9を1~2タップで切り替えられるのが便利。

 

カメラのシャッター音を消したい

play.google.com

Android12でカメラの音を消す方法がわからない。SetEditは更新が止まっていて、対応できなくなったみたいだ。

Android10だか11だかから、日本のAndroid端末ではカメラのシャッター音を消せなくなってるとのこと。

とりあえず、無音カメラを入れておく。画質はそんなによくない。こっそりメモを取りたいとかの用途。

 

ツインアプリ(デュアルアプリ、クローンアプリ)がやりたい

play.google.com

 

Xiaomi Mi11 liteはデフォルトでOSに機能が入ってましたね。以前に使っていたHUAWEIにもついてたけど、用事がないから気が付かなかった。Xiaomiを買ったときに機能があったからへ~と思って使ってみたけど、無駄に漫画読む時間が増えてしまいました。ほんとに事情があってアカウントを使い分けたい人はともかく、デジタルウェルビーイング的によろしくないです。

 

ピュアAndroidにはツインアプリの機能がないので、サードパーティのアプリの助けを借りることになります(ちなみに、Xiaomi Mi11 liteでツインアプリのLINEの通知に問題があることがカカクコムとかで報告されていたように記憶しています)

 

ツインアプリは2つ目のプロフィールの世界が設置され、表の顔と2つ目の顔の世界でそれぞれアプリアカウントが一つずつ設定されるイメージで動くようです。電話番号に紐づけて動かしてるわけではないのね。たとえばツインアプリのLINEからリンクを開くと、ブラウザも2つ目に結びつく仕組みになってて、ChromeならChromeの2つ目が立ち上がるので、プロフィールを個人と対外で分ける必要がない人が利用アカウントを増やしたいってだけで一人で使ってる分には、ブックマークとか管理が面倒くさい。管理を完全に分けたい方向け。

ヤンジャンのアプリでゴールデンカムイの無料公開をもりもり読むのに重宝している。次回最終回か…。

 

いわゆる「マナーモード(サイレントモード、消音)」にしたい

Android12、ボリューム大/小の物理ボタンで呼出せるボタンだと単純な消音ができないんですよね。バイブレーションマークはメディアの音量が消音されないし、サイレント(ベルマークに斜線)は消音するだけじゃなくて通知切っちゃうし。ちがった?

 

play.google.com

 

ホーム画面に好みのボリューム設定のウィジェットボタンを設置して、ボタン一発で再現できるアプリ。

消音のウィジェットと、通常のボリューム調整のウィジェットを作って設置しました。

 

アクセサリ

出回ってる数が少ないので選択肢が限られる。iPhoneやXiaomiみたいなバリエーションはない。

保護フィルム

これがよいと見たので。2枚セットで失敗対策。同梱されているQRコードで動画を見ながらやるとよい。水撒いたお風呂場で(ホコリ対策)。

画面より一回り小さく、保護ケースと干渉しないです。

カメラのピンホールの穴をしっかり合わせるよう確認すること。

ガラスフィルムに拘る人向けのはよくわからない(ガラスはさわり心地良いけどすぐ割れる経験しかないので使わないことにしている)

 

使い心地は悪くないんだけど、指紋ペタペタ残るの気になるな。指紋防止機能付きでいいのがあったら変えたい。

 

保護ケース

わたしは当面付属の純正ソフトケースで行きます。

カメラが自己主張激しくやや出っ張り気味で、カメラを安心して保護できるケースがあんまりないから純正が一番とのことです。

 

それでもあえて買うならこれらしい。

純正ケースだとこんな感じ。


f:id:okami-no-sacchan:20220502023307j:image

 

モアレみたいなのが出る。そして、入り込んだホコリや汚れが目立つので(本体黒だから)、それが嫌な方は変えるといいのかな。

どうでもいいけど、海外版だと端末カラー、ブルーがあるの?

 

このソフトケース、内側がザラザラ加工で、おそらく張り付きを防止しているんだと思うのですが、内側を触るなどして皮脂汚れをつけてしまうと落ちにくいです。見た目に不潔に見える…。メガネクリーナーなどを使ってゴシゴシすると落ちます。

 

スマホリング(バンカーリング

ダイソーもしくはキャンドゥで売ってるやつ。セリアにも売ってるらしい。四角いのが安定して張り付いていてよい。Xiaomiに貼っていたやつを剥がして張り替えたけど、張替え後の耐久性もいまんとこ問題ないです。

猫型のは弱いと思う(iPhone12に貼っていたら粘着テープがスマホリングから剥がれて本体に残った)

 

通販であれこれ頑張って選んでも、耐久性がなかったときにはがっかりするよね…

もう百均でいいです。十分です。

 

急速充電プラグ・コード

自宅では付属の純正プラグ・コードを使用。

職場では、ノートパソコンにPDついてるので、そこにダイソーで買ったPD用のケーブル挿して使って、問題なく急速充電できています。

 

参考、再掲

note.com

 

 


ショック! 急速充電できなくなったので修理に出した。¥5179(税込み)。MOTOROLAはどうやら、保険をつけるべき。

6月になって気が付いた。急速充電できなくなってる!

サードパーティのACとケーブルでの充電はできるのですが、純正のACとケーブルで急速充電できません。

反応しなかったり、反応しても充電と充電せずが激しく切り替わったりします。

接触不良のときによく見るやつ…。

 

届いて1ヶ月程度ですよ、しょっくー。

 

故障確認内容
点検の結果、USB端子部腐食を確認しましたので、サブ基板を交換いたします。
お見積内容

修理費 ¥4708
消費税(10%) ¥471
お支払合計 ¥5179
お支払い条件

修理完了後、宅配便にて発送いたします。着払いでお支払ください。

注意事項

1.お客様の修理した製品で同じ故障が再発し、修理日から90日以内にお客様が再修理を依頼した場合、無償で修理を再実行します
ただし、90日以内であっても同じ原因が元で発生した場合のみに適応され、それ以外の故障には適用されません
2.修理されたアイテムが誤ってまたは故意に損傷を受けたことが判明した場合、上記の保証は無効になります
3.この見積が拒否された場合、4,500円(税込4,950円)の検査料が適用されます
ユニットを受領した際に着払いで料金を全額お支払ください
4.修理費用はユニットを受領した際に着払いで料金を全額お支払ください
5. モトローラリペアセンターは、部品が入手できる限り修理完了後、返品に最善を尽くします
6.モトローラリペアセンターは部品が入手できる限り、お見積の受諾を条件として受諾後3~5営業日の間に修理完了ご返却するよう努
めます
7.モトローラリペアセンターは、お客様が修理完了端末を受け取り拒否した場合その端末について一切責任を負いません
お客様の修理完了端末は廃棄させていただきます
8.モトローラリペアセンターは、輸送中の紛失または破損した商品に対して一切責任を負いません
お客様は、当社に送信する前に商品を適切に梱包していただくようお願いいたします
9.この見積りをご確認いただき受諾していただく、若しくは評価および修理のために製品を発送することにより、上記の条件に同意す
ることとなります

モトケアや販売元の保証をつけてないけど、つけててもつけてなくてもおんなじだなっていう微妙な金額です。

11月のモトケア無料キャンペーンのときにあなたと出会っていたら~

Xiaomi Mi11 liteに寄り道していたから~

調査不足か運が悪いのか

今年はいろいろ壊れて修理したり買い替えたりしているので、どうやらそんな年回りみたい。

 

それにしても、いままでの端末と同様に使ってるんだがこんなの初めて。防水ついてないとはいえ…。

純正の充電器で充電できないだけで、他社製充電器&ケーブルでの普通の充電はできるので、MOTOROLAの仕様のせいではないかと勘ぐっている。

各社独自の急速充電規格でやってるので、ありえるんじゃない?

 

↓ほんとに基盤が腐食していたのかどうかいぶかしがっている人たち↓

bbs.kakaku.com

 

他メーカーもそうだけど、基盤に腐食とか水濡れとかは、見積書に写真付けて添付とか、修理完了品と一緒に腐食していたパーツを返送するとか、ほんとにそういう故障だったのかどうかわかるものを添付してほしいよね。

腐食させるようなことをした覚えがまったくないわ。

 

review.kakaku.com

 

独自規格の急速充電になにか不具合の出やすい欠陥でもあるんじゃないですかね?

 

 

買うときもしくは買ったらすぐ。保険をつけるべき、かも。

保険に入っておいたほうが良かったのかどうか

MOTOROLAは保証期間内でも有償修理にする!

外資は! 中華は! サポートがいまいち!

 

みたいなクレームを見ます。

入っておいたほうが安心、かもね。

HUAWEI P10使ってる間、3回修理に出してその間ずっと保険に入っていたけど、たいして得した気がしなかったので、今回保険外したんだよね~。

Motorola Edge 20発売記念のモトケア無料キャンペーンのときだったらもちろん入ってたさー。

 

moto care 安心保証サービス

motorola-mobility.jp

k-tai.watch.impress.co.jp

 

※2022/06/23現在

★保証の範囲

  • 端末本体のみ
  • 自然故障(登録通信端末に関する取扱説明書や本体貼付ラベル等の記載事項に従って正常かつ適切に使用していたにもかかわらず生じた電気的・機械的な故障で、かつメーカー保証の対象となる故障)
    物損(破損、落下、水濡れ、水没等その他外因による偶然の事故により登録通信端機器が正常に機能しない状態の故障)
  • 盗難、紛失、経年劣化、消耗品、付属品などは保証対象外

★保証期間内に年1回まで利用可能

★端末購入後14日以内申込み

★費用と発生時の負担金

月額¥528    1年一括¥10,780    3年一括¥15,180

発生時の負担金 年1回 ¥5,000

 

今回の保険無しでの修理費が¥5179円。どっちもどっちやな。

OCNモバイルONEの保険も月額500円しないくらいだよね。

今後、金のかかる派手な壊れ方しませんように…。

 

売却しました

  • 使用1ヶ月ちょっとでUSBコネクタの腐食って言われたのがやや納得いってないので使い続けるのが不安になった
  • 軽いんだけど、やっぱりややでかいので親指や腕が苦しい。ズボンのケツポケに入れてるとしゃがむと飛び出てくるし、引っ掛けやすい
  • 文字入力時のタップ判定が甘い気がする。入力ミスが気になる、イラッとする
  • 指紋認証の位置が悪い上に一発で認証が通らないことが多いので、イラッとする。

などの理由で手放しました。

手放す前に拭いたりして手に持ってみると、軽いし、いいなーとは思うんだけどねー。

上記理由で手放すのにも関わらず、次の端末が3年落ちのHUAWEI P30という。。。

HUAWEI P10の利用が長かったので、慣れの問題ですかね。

なんとか3万円台で売れた。修理費踏まえるとマイナスだが、趣味に投じたものと諦めることにする。