個人事業主飲食店 居酒屋女性店主の「誰にも言えない」

東京の片隅の居酒屋女性店主のブログです。個人事業主脱サラ10年。お客さんにも飲食店仲間にも言いにくいことを垂れ流しています。

【2020/10/07入金されました】「東京都家賃等支援給付金」オンライン申請やったよ。申請の手続きの流れ

 

2020年9月17日、東京都家賃等支援給付金をオンライン申請しました。

入金いつになるかなー。

 

→2020/10/05 「東京都家賃等支援給付金に係る給付決定通知のマイページ掲載のお知らせ」のメールが届き、給付が決定されました。

 

→2020-10-07 入金されました

 

 

前提:経済産業省の家賃支援給付金の申請が通っていること

自分の申請が通ったかどうかは以下のいずれかで確認できます。

  1. 通知書が届いている
  2. 振り込みが実施されている
  3. 振り込み予定の通知メールが届いている

 

1.のハガキが届いているのがベストだが、届いてなくても他の2つを併せて申請可能です。

 

必要書類

ほとんど、これまでの給付金で提出した書類を流用すればよく、「誓約書」以外は新たに準備する書類はありません。

 

以下の書類が必要となります。原則として、●は国に提出したものと同じものを提出してください。
〇 国の家賃支援給付金の給付通知書の写し
〇 申請書(様式第1号)郵送の場合のみ提出してください。
〇 誓約書(様式第2号)
● 確定申告書第1表[控え] の写し(e-Tax による申請の場合は、受信通知を添付)
確定申告書第1表[控え]の写しが提出できない場合は事業開始等申告書(第 32 号様式)[控え] の
写しを提出してください。
● 本人確認書類の写し(免許証等、国に提出したもの)
● 通帳の写し等、振込先口座及び口座名義人が確認できる書類
口座名義人は申請者と同一であることとします。

 

 

誓約書をダウンロード、記入、データ化する

ダウンロードはこちら

  • iPadにダウンロートして書いてスクリーンショット撮ったりPDFに書き出す
  • 紙にプリントして書いてデジカメ/スマホで写真撮る
  • 紙にプリントして書いてスキャナでjpgにする

見切れたりぶれたりしないように注意。

また、PDFだと確認画面でサムネイルが表示されないので、JPG/PNGにしとくのが無難かと思います。

アップロード可能な画像形式など、注意はこちら(赤文字もりもり)

※アップロードが可能なファイルはjpg(jpeg含む)、png、PDFとなります。
iOSをお使いの方でアップロードできない方は、下記の設定方法をお試しください。
<設定方法> iPhone / iPad 設定 > 「写真」 より 「MACまたはPCに転送」 を「自動」に変更してから、添付書類をアップロ―ドしてください。「 JPEG 」に自動変換され、アップロードすることが可能となります。
※画像の容量は1ファイル10MBまでとなります。
※通信環境によりアップロードに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
※2つ以上ファイルがある場合は、追加のボタンを押してアップロードしてください。
※古いバージョンの推奨ブラウザをお使いの場合、ファイル選択やファイルアップロードができない場合がございます。最新版にアップデートしていただくか、現在ご利用いただいているブラウザ以外もお試しください。
(推奨ブラウザ:Edge、FirefoxChromeSafari最新版)
※画像がぼやけていないか、必要な情報が見切れていないかをご確認ください。
※パスワードが設定されている画像はアップロードできませんので、パスワードを解除した後、アップロードしてください。
※PDFはサムネイルが表示されません。

 

基本情報を入力して仮登録(送信)

  • 事業主/法人の基本情報
  • 経済産業省の家賃支援給付金の申請番号
  • 連絡用のメールアドレス
  • パスワードを決めて入力

 

【東京都家賃等支援給付金】仮登録完了通知のメールが届くので、リンクをクリックして本登録を完了する

ログインIDが表示されるので、これを今後使います。

ログインIDは、東京都家賃等支援給付金専用です。

 

東京都家賃等支援給付金のサイトにIDとパスワードでログインする

必要事項を入力していきます。

経済産業省家賃支援給付金のサイトにログインして申請内容を転記

経済産業省の家賃支援給付金の内容と重複する入力をするよう求められるので、経済産業省家賃支援給付金のサイトにログインします。

申請はしないけど、「申請する」のボタンを押して、家賃支援給付金のIDとパスワードを入力してログイン。

yachin-shien.go.jp

 

マイページが開くので、「申請内容を確認する」ボタンを押すと、すでに申請受理された申請内容が確認できます。支持に従って、必要事項を転機しましょう。

経済産業省の家賃支援給付金の申請月を問われます。オンライン申請の場合は、メールで「【家賃支援給付金】申請内容の確認を開始いたしました(申請番号:●●●●-●●●●-●●●●-●●●●)」というタイトルのメールが届いているはずなので、申請づきを確認して選択。

 

そのあと、「国の家賃支援給付金の給付金額」を問われます。

経済産業省「家賃支援給付金」のページを一つ戻ると支給された総額が書いてあるので、転機します。

全部入力したら「次へ」ボタンを押す。

 

必要書類のアップロード(ハガキがない場合)

ハガキが届かないので、ハガキなしでやります。

正規のやり方は、通知ハガキの写真データもしくはスキャンデータを用意してください。

 

f:id:okami-no-sacchan:20200917091001p:plain

 

国の家賃支援給付金の入金された通帳の写しと通知メールのスクショを準備して添付

  1. 「国の家賃支援給付金の給付額」が記載されている通帳の写し
  2. 「国の家賃支援給付金のマイページの写し(申請番号と給付額が分かる部分)」または給付通知のメールの本文の写し

があれば申請できるとのこと。わたしは楽天銀行に振り込みするので、1は楽天銀行スクリーンショット、2はメールのスクリーンショットをアップロードします。

「追加」のボタンを押すと、画像を1つだけじゃなくて2つ追加できます。

 

その他書類を添付

先に準備しておいた誓約書等の画像データをアップロードします。

 

確定申告書第1表控えの写しをアップロード。ない人は指示に従う。

● 確定申告書第1表[控え] の写しe-Tax による申請の場合は、受信通知を添付)
確定申告書第1表[控え]の写しが提出できない場合は事業開始等申告書(第 32 号様式)[控え] の写しを提出してください。

 

送信して終了

お疲れさまでした。

お金コイコイ★

 

おまけ情報(本年度の確定申告と消費税)

ところで、今年度は確定申告する際に消費税の計算について、簡易課税と本則課税を直前まで選べるそうです。売上が下がって経費率が高まってる方は本則に変えたほうがいい場合が出てくるとのこと。経費率が低い方は簡易課税のほうが有利。

判断するためにも帳簿やらなきゃ…(サボりがち)

 

ご参考:

 

zeirishisakai.com

 

テイクアウトが繁盛してる方は、軽減税率対象売上をちゃんと分けて集計しておいたほうが有利。

easy-tax.jp

 

 

ではでは、振り込み待ってまーす♪

 

入金されました

2020/10/05、給付決定のお知らせメールが届き、2020/10/07入金されました。 

金額は小さいけど助かりまーす。ありがとう!

f:id:okami-no-sacchan:20201008162311p:plain

 

次は、9月の時短営業の給付金の申請です。

なんでか知らんけど専用ページにログインできないー。

 

 

2020/09/19営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(8月)申請完了しました/2020/09/29入金されました

↑そういえば今日楽天モバイルmini届きました。充電遅くて設定途中で止まったまま死んでる。これ、なんか利用価値あるかしら(キャンペーンでほぼタダだったので頼んでみた)

 

公開:2020/09/19

更新:2020/09/30

 

さて、8月の飲食店時短営業の給付金を申請しました。→入金されました

 

jitan.metro.tokyo.lg.jp

 

 

8月分の申請締切は9月末日

9月末日までだそうなので、お早めに。

こういうの、なんで都のLINEで知らせてくんないんだろね→

東京都のLINE公式アカウント一覧|東京都

「本日の感染者数」と「これから都知事が記者会見します」しかメッセージ来んわ。

ホームページ公開したから告知はしましたよってか。

全事業者にハガキや回覧板で通知するレベルの重要な内容だと思うけど。

 

事前にそろえておくもの(東京都感染拡大防止協力金の給付を受けている場合)

  1. 営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金申請書【サイトからダウンロード】(「東京都感染拡大防止協力金」の支給決定通知をお持ちの方用)→お持ちでない方用も別途あります
    →パソコン&EXCEL入力でPDF書き出し、もしくはPDFをダウンロードして記入して写真撮る、スキャンする
  2. 誓約書【サイトからダウンロード】
    →PDFをダウンロードして記入して写真撮る、スキャンする、
  3. 酒類の提供を行っていたことがわかる書類(写し)
    ※飲食店のみ(カラオケ店は不要)
    →店舗名が書いてあるメニューの写真撮る、自サイトや食べログとかに掲載してるメニューをPDFで書き出す/スクリーンショット取る
  4. 営業時間短縮(または飲食店における酒類の終日提供中止)の状況が確認できる書類(SNSでの告知のスクリーンショットとか、店舗名を記載した店頭の張り紙の写真データとか)
  5. 東京都の感染拡大防止ポスターが掲示されている写真(店名が書いてあるのがよく見えると良いのではないか)
  6. 「東京都感染拡大防止協力金」の支給決定通知(オンライン申請なら通知のメール)
    →1回しか受給してない場合はその通知を。2回受給している方は2回めの通知を。

あとはすでにアップロードされているので改めて準備する必要はありません。

今回始めて申請する方は別途、ホームページ下方のフロー図や解説を読みながら進めてください。

 

オンライン申請作業の際に、店舗基本情報を修正する

店舗基本情報が表示されたら、「編集する」を押す。

店舗基本情報そのものは修正する必要ないのですが、

酒を販売している飲食店なのか、カラオケ店なのかを選ぶ必要があります。

別項目にしたらだめだったんかい、見逃してエラー出ちゃったよ。

 

簡単だしさっさとやったほうが良かった。

開始してたの知らなかったんだもん…。

 

9月分の申請はいつかなー。

東京都のホームページを能動的にチェックし続けないと見逃しそうで怖いよね。

RSSにも対応してないし。

 

申請から10日で入金されました。

 

2020/09/29 入金されました

ありがとー☆ 助かるよ☆

いつまでこんな綱渡りが続くのか不安だけど、ないよりはまし。

借金はしてみたけど、(破産しない限りは)返さないといけないお金出し、使いたくなーい。

 

 


 

 

 

Dropboxに無線でファイルをアップロードすると、画像も動画もやや劣化するらしい

 

 

スマホで撮影した画像や動画、自動でバックアップをとっておいてくれる、便利な機能「カメラアップロード」。

改めて見てみると、バックアップファイルは若干劣化してるなぁ。

能動的に任意のフォルダにアップロードしても、やや劣化する。

無線だからしょうがないか。

 

Androidスマホから自動でDropboxクラウドサーバにバックアップされた画像を、動悸しているパソコンの「カメラアップロード」フォルダで開いて(つまり、自動でダウンロードされたファイルを開いて)ファイルサイズを比較すると ↓

 

 

【JPG編】

▼元画像(撮影したままのものがスマートフォンに保存されているもの)

 f:id:okami-no-sacchan:20200926122321j:plain

 

▼パソコンに自動ダウンロードされたファイル

f:id:okami-no-sacchan:20200926121757j:plain

 

▼サーバにあるバックアップファイル(Dropboxにブラウザからアクセスした場合)

f:id:okami-no-sacchan:20200926124052j:plain

 

 

MPEG編】

▼元画像(撮影したままのものがスマートフォンに保存されているもの)

 f:id:okami-no-sacchan:20200926122324j:plain

 

▼パソコンに自動ダウンロードされたファイル

f:id:okami-no-sacchan:20200926121754j:plain

 

▼サーバにあるバックアップファイル(Dropboxにブラウザからアクセスした場合)

f:id:okami-no-sacchan:20200926124027p:plain

 

Dropboxにアップロードされた段階で、気にならない人には気にならない程度に、劣化してる。

名前も末尾が省略されてしまっていて、有線でつないでファイル転送しても、同じファイル名ではないので簡単に上書き差し替えできない。

今までは、バックアップが取れてることを確認した上で端末のファイル消しちゃってたけど、劣化に気がついちゃうと気になるなー。

バックアップのとり方を少し考えてみてもいいかも(急ぎではないけど)

どうするといちばん効率よく劣化してないファイルを保管できるんだー?

 

 

 

【佰食屋】ミレニアル 新常態の主役: 幸せに暮らす飲食経営 ポリシーは100食限定: 日本経済新聞


幸せに暮らす飲食経営 ポリシーは100食限定 :日本経済新聞

 

テレビでコロナ禍で店潰すのやってたけど、夫婦二人がまぁまぁ食える年収モデル(600万とか)のビジネス設計なんだよね。地方だから成立するような気もしたし、子供大きくなったら苦しいよなぁと思った。

チェーン展開が成功すれば本部の社長夫婦は子供を大学までやれそうだけど。

 

GDP上向き=幸せ」ではないのは同意だけど、こういう考え方しないと幸せじゃない、子供を持てない環境を幸せと呼ぶってのはどうかなぁ(子供を持たない選択は自由意志であることはもちろんである)

【9/8入金されました】経済産業省「家賃支援給付金」オンライン申請、「保存ボタンが押せない」のをどうするか/追記:更新の際に新規に契約書を作成しなかったり、更新の覚書がない場合:更新が分かる書類を添付してもだめだったので、最初から様式5-3を添付しよう

 

初投稿 2020-07-20 オンライン申請しました

更新 2020-08-17 書類不備でリジェクトされました

更新 2020-08-27 更新の覚書がないので、様式5-3を作って再提出しました

更新 2020/09/09 昨日入金されてました

更新 2020/09/17 申請しても却下される問題について/家賃を減額してもらっている場合の注意を追記

 

-----

 

家賃支援給付金のオンライン申込みが始まっています。

yachin-shien.go.jp

 

 

オンライン申請の前に確認すること

詳細や流れをざっくり予習しましょう。

家賃支援給付金申請要領 (申請のガイダンス)個人事業者等向け
原則(基本編)<PDF>

https://yachin-shien.go.jp/docs/pdf/application_guidance_individual.pdf

 

自分は対象かどうか

売上落ちてる殆どの人が対象になるはずなので、「売上落ちてる、困ってる」という一般的な飲食店経営の個人事業主さんは、細かいことは気にせずにログインして作業したらいいんじゃないかと。

 

むしろ、対象にならないのは、

 

  • 開業が2020年以降 「2020年1〜3月に創業・新規開業された方」「2019年に創業・新規開業したが売上が存在しなかった一部の方」および「前事業者の死亡により2020年4月2日以降に事業承継された方」も対象になりました(2020年8月28日)。

主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した事業者や、2020 年 1 月~
2020 年 3 月の間に開業した事業者も給付の対象にする方向で検討しており、
その申請要領は、準備が整い次第、公表いたします

 

とのことですので、今年に入ってから新規に開業した方もしばらく待ってるといいことあるかも

 

4月以降の創業・開店については自己責任として線引きって感じですかね。

yachin-shien.go.jp

 

  • 売上が、給付対象になるほど減ってない(5月以降の売上が、申請するまでのいずれかの1ヶ月につき前年比50%以下、もしくは連続する3ヶ月の合計売上が前年比30%以下)

 

① 2020 年 3 月 31 日の時点で、有効な賃貸借契約がない。
② 申請日時点で、有効な賃貸借契約がない。
③ 申請日より直前 3 か月間の賃料の支払いの実績がない。

 

  • 風営法下のお仕事、宗教系のお仕事

 

物件契約が、

① 転貸(又貸し)を目的とした取引(※1)
② 賃貸借契約の賃貸人(かしぬし)と賃借人(かりぬし)が実質的に同じ人物の取引
(自己取引)(※2)
③ 賃貸借契約の賃貸人(かしぬし)と賃借人(かりぬし)が配偶者または一親等以内の
取引(親族間取引)

 

 

 

行けそうだと思ったら、まず「申請する」ボタンを押して、ログインIDを作って、準備物など確認しましょう。

  

 

 スマホだけでは難しそう。スマホで写真を取り、パソコンで編集して、落ち着いてやれば、できる。出来ない人は書類一式持って申請サポート会場へ。

オンライン申込みとは言え、インターネットの向こう側は人間によるアナログチェック。「オンラインで申請内容の入力と書類提出ができる」と段階までのものであり、提出を済ませると自動的に手続きが終わって入金されるものではない。

 

 入力内容はわかりやすく書いてくれているので、めんどくさがらずに落ち着いて読みながら入力を進めれば、きちんと完了させることができるでしょう。数時間~1日程度我慢して取り組めば、6ヶ月分の地代家賃の2/3ゲットです。がんばる。

 

オンラインが難しい人は、書類を準備して電話予約して申請サポート会場へ。

yachin-shien.go.jp

 

真夜中はメンテナンス

システムメンテナンスのため、
午前2時~午前3時は申請できません。

作業を進めようとしてもエラーになります。

 

必要書類

  • 事業に使用している物件の契約書すべて(ない場合は、ログインしてから表示される各種書類をダウンロードして、自分で入力と、貸主に入力してもらうのを経て書類作成するらしい)
  • 更新の覚書(ない場合は、ログインしてから、必要場面で随時表示される「賃貸借契約等証明書(契約書等が存在しない場合)」などの各種書類をダウンロードして、プリントして記入して、貸主にも記入してもらうのを経て書類作成する。

    更新の覚書がない方は↓

    (様式5-3)
    賃貸借契約等証明書
    (契約書等の契約期間に 2020 年 3 月 31 日又は申請日が含まれていない場合)

    https://yachin-shien.go.jp/docs/pdf/format_lease_cert_out_of_term.pdf

    大家さんや管理会社に必要事項を入力して送ってもらう(社長本人・大家さん自著であれば押印いらないので、メール添付でお繰り返してもらっても可。管理会社や不動産屋さんは給付金について調べている業者もあるので、「家賃給付金の様式5-3が必要なので送ってください」で通じる場合もある。

  • 過去3ヶ月分の家賃振込み実績を証明できる資料(振り込み明細票、通帳、オンライン通帳や入出金明細、領収証など)
  • 去年の確定申告書、青色申告書(ない場合は以下略、ログイン後の解説を読みながら従う)
  • 比較対象となる当年の売上台帳
  • 給付金を受け取る口座の通帳(ネット銀行の場合は名義と口座が買いてある画面のスクリーンショット
  • 本人確認書類(運転免許証とか保険証とかマイナンバーカードとか)

たぶんこんなもんだったはず。詳細はログインして読んでください。

 

ビギナーにはハードルが高い点

「提出したい書類が複数ページに渡る場合は、一つのPDFにしなければならない」

 

これは、スマホでぱぱぱっとはやりにくそうですね(スマホでPDF作ったことないのでわからないんだけど、できるの?)

 

パソコンある方は資料の写真を撮ったデータをパソコンに吸い取ってPDF化しましょう。

 

www.cube-soft.jp

 

賃貸契約書の重要項目にマークしたもののPDFが必要

f:id:okami-no-sacchan:20200721023052p:plain

賃貸借契約書等を添付(アップロード)いただくにあたり、下記項目に印をつけてください。

  • 土地・建物の賃貸借契約であることを示す箇所(契約書のタイトルなど)
  • 土地・建物を対象とした契約であることを示す箇所
  • 賃貸人(かしぬし)名
  • 賃借人(かりぬし)名
  • 物件名
  • 物件住所
  • 契約開始時期
  • 契約終了時期
  • 自動更新に関することが記載された条項
  • 賃料
  • 共益費・管理費
  • 転貸を目的としない契約であること(転貸が禁止となっていること)が記載された条項

 

作業はめんどくさいですね。がんばります。

方法は下記のいずれかになるでしょう。

  1. アナログにやる。賃貸契約書の該当箇所を蛍光マーカーなどでマークして、それから写真を撮って(スキャナがあればスキャンしても可)、複数ページに渡る場合は、パソコンで画像を結合して1つのPDFファイルにする
  2. 写真を取って、必要に応じて結合した契約書データ(スキャナがあればスキャンでも可)に、パソコンもしくはiPadなどを使って該当箇所をマークして保存する

 

パソコンでマークするならこちらのソフト。日本語で、無料の範囲でできます。

www.tracker-software.com

 

iPadでマークするなら、私はLiquidText使っています。

LiquidText

LiquidText

  • LiquidText, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

 

がんばって作ったPDFも、10メガ超えてると弾かれる

エラー出た悲しい( TДT) やりなおし…。

 

f:id:okami-no-sacchan:20200721023450p:plain

もともとスマホ等で撮った写真データやスキャンデータが重すぎた(高解像度だった)場合、

PDFファイルを表示→印刷→Microsoft print to PDF →高度な印刷オプション→詳細→解像度を150dpiくらいとかに下げる

 

家賃の発生をどう証明するかが肝。

契約書、更新の覚書、支払った記録(振り込みのレシートや引き落としの通帳明細)は必ず揃える。

普通はその程度だが、口約束で適当に安く借りてるような場合は段取りが面倒だろう。

自分から自分に貸してるとか、一親等以内の親族から借りてる場合は対象外。

キャバクラ・ホストクラスター問題もそうだけど、後ろ暗いやり方している人は公的支援が受けにくい(当然だけど)。

身内から安く借りていたり、節税対策で契約を複雑にしている場合は、売上が下がっていても、実際は困ってなさそう(偏見?)。

 

契約書や覚書がない場合、入力・アップロード画面で、代替えにできる書式(PDF)のダウンロードリンクが出てくるので、それに記入して書類作成します。「賃貸借契約等証明書(契約書等が存在しない場合)」とか。

 

 

当店の賃貸契約は、覚書がない。

契約開始時に交わした契約書は、自動更新に近い感じの契約になっていて(契約終了の○ヶ月前までに解約を申し出なければ更新するものとする、更新手続きについては管理会社から通知が来るが覚書は交わさない)。覚書がない場合、オンライン申し込みでちょっと躓く可能性がある。

 

更新が分かる書類を添付してもだめだった

 一昨日くらいにメールが来て、

家賃支援給付金事務局です。
家賃支援給付金の手続きについて、お待たせしており申し訳ございません。

申請いただいた内容を確認したところ、必要な入力情報や添付書類が確認できませんでした。
お手数をおかけしますが、下記アドレスからマイページをご確認いただき、必要な入力内容の修正や不足書類の添付を行い、再度申請いただきますようお願いいたします。
※画像ファイルをメールに添付してお送りいただいても、こちらで閲覧することができませんのでご了承ください。

 

ログインして修正事項を見ると、

【賃貸契約1】添付いただいた「契約更新に関する書面(覚書等)」に、賃貸人または賃借人の、署名(フルネーム)または捺印が確認できません。賃貸人または賃借人の、署名(フルネーム)または捺印がある「契約更新に関する書面(覚書等)」を添付し直してください。
【賃貸契約2】添付いただいた書類が2020年3月31日又は申請日時点で有効であることが確認できません。申請要領「3-5.賃貸借契約情報」をご確認のうえ、2020年3月31日時点で有効な「賃貸借契約書」または「契約更新に関する書面(覚書等)」を添付し直してください。該当する書類がない場合は、申請要領「別冊2-3. 例外③」に記載の、「賃貸借契約等証明書(契約書等の契約期間に2020年3月31日又は申請日が含まれていない場合)(様式5-3)」もご活用ください。

 

とのことです。

更新の覚書がないよ、送ってくれた書類では承認できないよ、とのこと。

店舗物件の管理会社に電話で確認したところ、更新通知書だけで通ってる場合もあるらしいので、「担当者による」というやつだと思います。

また、「賃貸人にちゃんと直筆で書いてもらって、ハンコももらえよ」という指示はなかったので、書式5-4に自分で全部記入してアップしたのですが、家賃支援給付金コールセンターに電話で確認したところ、「貸主の自著捺印をもらうことで証明としている」とのことで、(そりゃ普通そうなんでわたしも変だなーとは思ったのですが)書いとけよって感じです。

めんどくせぇ…。

 

(様式5-3)
賃貸借契約等証明書
(契約書等の契約期間に 2020 年 3 月 31 日又は申請日が含まれていない場合)

https://yachin-shien.go.jp/docs/pdf/format_lease_cert_out_of_term.pdf

 

契約更新の際に自動更新などで覚書がなく、手元の契約書の契約期間と現状が合ってない場合は、契約存続の証明として最初から↑こっちの書類を添付したほうが手間がなくて良さそうです。 

給付金が入るのにはもう少し時間がかかりそう~(書類手配中)。

 

「一時保存する」のボタンがグレイアウトしていて、押せないっ!

「土地・建物に関する賃貸借契約情報」のとこで、手元にある、もとの契約書に基づいた情報を入力。

「契約を更新しましたか?」 → はい

f:id:okami-no-sacchan:20200720115550p:plain

 

↓ここんとこ。

「賃貸借契約書(2020/4/1以降に更新・改定)/改定覚書・更新覚書等【必須】」

f:id:okami-no-sacchan:20200720114247j:plain

 

最初、「2020/04/01以降に更新や改定はなかったから、ファイル添付しなくていいだろう」と思ったんですよ。

エラーも出ないし。

でも、「一時保存する」のボタンがグレイアウトしていて、押せないっ!

次に進めない!

 

これ、「/」が読み間違いを誘発していて、先の「契約を更新しましたか?」と連動して

・賃貸借契約書(2020/4/1以降に更新・改定)

・改定覚書・更新覚書等

のいずれかを添付するんですねぇ。

そう読めなくもないけど、わたしは読み間違えて2020/04/01以降に変更がなければアップしなくていいんだと思っちゃったので、2時間くらい損したよ。

エラー表示してくれればなー。

覚書がないので、管理会社からの更新通知書と、更新料の振込明細、サイト内リンクで指定されている「賃貸借契約等証明書(契約書等が存在しない場合)」をPDFにまとめて添付しました。これで通るのかどうかはわからないけど、たぶん大丈夫でしょう。だめだったら連絡来るでしょう。

 

そんなこんなで、とりあえず店舗物件の情報登録は終了。

 

次っ。自宅件事務所っ。

 

住居件店舗、自宅件事務所の場合

事業所使いに按分したぶんだけが支援対象になります。

確定申告のときの按分に従う。

お店と、自宅件事務所の按分と、2つの事業所を登録しました。

 

「確定申告書に記載のうち、給付対象となる​1か月相当の地代家賃」って何を入力すればいいの?

多分、去年の青色申告書の1枚目に記載の地代家賃を12で割った金額を入力しておけばOKと思われます。

その次にあるボタンを押すと、どれくらい給付されるかの想定額が自動算出されて表示されます。

「だいたいこんなもん、支給の上限を超えてない」っていう確認に使ってるのかなと。

 

給付金受け取り口座、ネット銀行の場合はどうする

①通帳の表紙と、②通帳開いたすぐの見開きページの写真をアップするように指示されています。

ネット銀行の場合は、ホームページ内で表紙・見開きと同じ情報が書いてあるページを表示してスクリーンショットを作成してアップロード。

たぶん、同じファイル2回アップしとけば大丈夫でしょう。だめって言われたら直します。

f:id:okami-no-sacchan:20200721041450p:plain

 

最後に確認ページが表示され、アップした書類が間違いないかも画像で確認できるようになっています。

間違っていれば戻って修正、間違いなければ確定・送信して、審査待ちとなります。

 

疲れた。

 

書類不備とのメールが来たので、様式5-3を不動産屋に準備してもらって、再提出しました。

2020-08-27 再提出。

 自宅も事務所も再申請になってしまったので、どちらの不動産屋にも書類書いてもらって、自分で書く部分も書いて、アップロードしなおして再申請しました。

今度は行けるかなー、振り込みいつになるかなー。

お金くださぁ~い。

 

9月8日、入金されました。

f:id:okami-no-sacchan:20200909100221p:plain

 

 

リジェクトがなければ8月15日くらいに入金されていたかと思います。

契約が自動更新になっていて更新の覚書がない人は最初から様式5-3をちゃんと添付しましょう!!!

 

 

 

真面目に書類を揃えて申請しても通らない問題について

1割? 2割 ? くらいしか申請通ってないらしいですね。

「担当者が臨時アルバイトレベルなので、担当者に寄って解釈・判断が違う」というのがここでも起こっているようです。

 

  • 1ヶ月毎に次月の前家賃を支払いする例。「申請日の直近3ヶ月の間に」3ヶ月間継続して家賃の支払いがないと却下される(このYou Tubeの人は、1日早く振り込んだために「直近3ヶ月に2ヶ月分しか振り込みがない」とみなされて却下。自ら申請を取り下げて再申請させられるはめに。

 

  • 言われたとおりに再申請したのにまた却下された。

何件か聞いてます。謎です。お役所仕事にはお役所仕事のマナーで対応しないと、更に余計な手間がかかる。主権者である我々国民は、寛大な気持ちでお役所に寄り添ってあげましょう。彼らは我々のしもべなのです。

電話で問い合わせ、「上の方を出してください」と言いましょう。

通話内容を録音しましょう。

相手方の名前を控えましょう。

めんどくさいことになるのが心配な方は、最初から申請サポート会場に行って、面談しながら進めるほうがいいかもしれません。

 

大家さんが家賃を減額してくれていたら、家賃をもとに戻すタイミングまで申請を待つか、大家さんと結託したほうがお得

うちはABC店舗のサブリースなので、家賃はびた一文負けてもらえず大家さんとの交渉の余地も微塵もないわけですが(大家さん本人は建物の上階に住んでるけどね)、心優しい大家さんが家賃を減額してくれたりしてくれてる場合、算定根拠となる家賃が下がっているので、もらえる家賃支援給付金も少なくなってしまいます。うちには関係ない情報なんですが、うちの税理士さんが事例として話してくれたので対応策を紹介しておきます。

  • 大家さんと結託して、申請直前には家賃の額を1ヶ月だけでももとに戻して、それを支払ってから申請する。申請が済んだらまた減額してもらう
  • 資金繰りに余裕があれば、家賃がもとに戻ってから申請する(申請期限は2021年1月15日)

 

先に給付金が振り込まれ、通知があとからやってきた

とつぜんぽこんと振り込みがありました。

東京都の家賃支援給付金の申請には、経済産業省の家賃支援給付金の通知が必要なので、通知はいつやーと焦ったのですが、日をおいてメールが来ました。

申請が通ったあとの処理が、振り込み班とメール送る班とはがき送る班に分かれていて、処理スピードに差があるのでしょう。

f:id:okami-no-sacchan:20200917084211p:plain

 

さぁ、次は東京都の家賃支援給付金の申請だ!

経済産業省の家賃支援給付金の通知がないと、東京都の申請ができない仕組みになってます。経産省でチェックを通過していることで、東京都の手続きが簡素化されているのでしょう。

f:id:okami-no-sacchan:20200917091001p:plain

 

はがきがまだ届かないので、「ハガキを紛失した場合」のやり方でやろうかなー。

 

 

現場からは以上です。

 

 

 

 

サイゼリヤでバイトしたい。【サイゼリヤ流に変えたらスタッフの給与が1.5倍になった1つ星店の奇跡 売上を減らしたら生産性が上がった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)】


サイゼリヤ流に変えたらスタッフの給与が1.5倍になった1つ星店の奇跡 売上を減らしたら生産性が上がった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

サイゼリアの人時売上、最高6000円ってすごいな。一般的な飲食店は2500円〜3000円くらい。うちは3000円(東京都最低賃金の3倍でしかない)目指してるけどそれすらなかなか難しい。本社人件費が計算に入ってないかも?


経費3、原価3、人件費3が目安だと、古くから言われております。逆算するとどんだけ働かなきゃいけないかが概ねわかりますね。
時速5キロ以上で歩くとか、体感で身に着けさせてるのかな〜。


私の作業動線が長くて歩数がかかるんで、疲れるんですようちの店。最初から店舗レイアウトやり直したくなる(居抜きなんで仕方がないですが)

家族経営とか一人親方のお店とか、従業員がいないお店は深く考えなくてもいい話かとは思います(故に、多店舗展開して人に任せはじめると、いかにバイトで人件費安く回すかって話になってくる。構造的問題と書いてありましたが、飲食店は労働対価を考えると売値が安いってこと。)

家賃支援給付金、入金なる

f:id:okami-no-sacchan:20200909100221p:plain

 

家賃支援給付金が入金されました(課税所得)

最初からちゃんと様式5-3を用意しておけば、3週間位入金が早かったかもしれませんね。

 

オンライン申請についての体験録はこちら

 

okami-no-sacchan.hatenablog.com

 

 

ではでは。